「正社員」に関するニュース (601件)

「私はこれがやりたかったんだ!」  以前、本誌にそう話していたのは、元ハロプロ『メロン記念日』のメンバー・大谷雅恵。やりたかったこととは、アイドル活動ではなく、自身で制作する絵画や陶器、タイダイ染めを…

身を粉にして働いても、会社から酷い扱いを受けることもあるようだ。そういう時は、退職したくもなるだろう。 山形県に住む40代前半の女性(ITエンジニア/正社員・職員/年収350万円)は、20年務めていたIT関連の会…

不倫は、どんな理由であっても許されないことだろう。40代後半の女性(正社員)は「2人目を妊娠中」に、夫が不倫していたという。 「相手は旦那が焼肉屋の雇われ店長をしていた店の店員。その子(不倫相手)の親にバ…

職場で仲が良いに越したことはないが、距離感が近すぎると苦痛を感じる人もいるだろう。神奈川県に住む30代前半の女性(ITエンジニア/年収300万円)は、かつて働いていた職場の同僚らについて、 「『仲が良いこと』…

茨城県の30代後半の男性(事務・管理/正社員・職員/年収150万円)は、某病院で介護職の面接を受けたときに信じられない体験をした。なんと面接終了後、何の説明もなく突然注射を打たれたというのだ。あり得ない展…

どんなに愛し合って結婚した相手でも、「本当にこの人でよかったのかな?」と疑問を持つことはありそうです。“離婚”という二文字が頭をよぎる場合もあるでしょう。 ママスタコミュニティに、離婚を考えているマ…

一日の大半を過ごす職場では、トイレくらい自由に行かせてほしい。ところが、一部の職場では「トイレ時間を計測する」といった恐ろしい決まりがあるという。 福祉施設で働く20代の女性は、「勤務先は3階建てで50人ほ…

栃木県に住む30代前半の男性(サービス・販売・外食/正社員・職員/年収350万円)は、二つのコンビニで10年ほど働いた経験を振り返り、 「コンビニって9割はブラックだ」 と語る。 一つ目のコンビニでは、出社日数…

普段何気なく利用しているコンビニエンスストア。しかし、そこで働く店員の声を聞いてみると、見方が変わってくるかもしれない。 栃木県に住む30代前半の男性(サービス・販売・外食/正社員・職員/年収350万円)は…

働くにあたって人間関係は重要だが、実際に入社しないと見えてこないことも多い。千葉県の40代前半女性(事務・管理/正社員/年収400万円)はIT関係の仕事を2週間で退職した。女性は退職理由として「人間関係」を挙…

業務の効率化が目的のはずのデジタルトランスフォーメーション、DXが、かえって悪い結果となってしまったというエピソードが寄せられた。 40代男性(企画・マーケティング・経営・管理職/従業員数1001人以上)が勤…

自分自身を見てもらえなかったり、否定するような発言をされたり……多くの人が一度は面接で不快な思いをしたことがあるだろう。 神奈川県に住む40代後半の男性(専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)/正…

新潟県に住む30代後半の女性(事務・管理/正社員・職員/年収400万円)は、かつて正社員を目指して転職活動をしていたときにとんでもない面接官に出会った。 福祉系の大手企業で管理職との面接に進んだときのこと。…

面接官は選べない。わかっていても、よりによって大事な面接で、最低な面接官に当たってしまったらどうしたらいいのだろう。 新潟県に住む30代後半の女性(事務・管理/正社員/年収400万円)は、かつて契約社員から…

理不尽なパワハラには毅然とした態度で反撃できればいいが、なかなかそうもいかないのが現実だ。しかし東北地方に住む40代前半の男性は、単身赴任先でパワハラに遭い、相手を黙らせたことがあるという。それは男性が…

社会に出てからも学歴は必要なのか。この問いに対して、「必要」と回答したうちの2人のエピソードを紹介したい。40代後半の女性(群馬県/事務・管理/年収500万円)は、「派遣社員、契約社員、正社員、いろんな雇用…

自分本位な人ほど、他人の言動に厳しい傾向にあるのかもしれない。北海道の30代後半の女性(事務・管理/正社員・職員/年収800万円)は、学生時代に遭遇したクレーマーのせいで理不尽な目に遭ったことを明かす。 「…

仕事は自分中心では回らない。しかし、周囲に振り回されてストレスが溜まるのも考えものだ。神奈川県に住む50代後半の女性(エンジニア/正社員・職員/年収900万円)は、 「リモートでいい仕事が多いのに、出社を強…

 FIA世界自動車連盟が女性のモータースポーツや自動車産業での活動の推進を目的として発足した『ウーマン・イン・モータースポーツ』。世界各地のモータースポーツの現場でも、ドライバーだけでなくさまざまな職種…

「通勤しなくていい」などの利点はあるものの、テレワークにストレスを抱えている人もいるようだ。京都府の40代前半の女性(ITエンジニア、システム開発・SE・インフラ/正社員/年収450万円)はテレワークでつらい…

低収入であることに悩んでいる人は多い。「手取り16万7千円」だという兵庫県の20代後半の女性(サービス系/正社員/年収250万円)。現在は実家住まいをしており「親に助けてもらって、なんとか生活出来ている状態」…

ギャンブルに一度ハマってしまうと抜け出すのはなかなかに困難であろう。何十年もの間、夢中になってしまう人もいるようで……。50代前半の女性(その他/正社員・職員/年収350万円)は「変なプライドがあり、毎日…

人生100年と言われ、長く働く時代においては、働きがいを感じることが大切です。管理職の皆さんは、具体的な働きがいのエピソードが思い浮かぶでしょうか。また、皆さんの部下に働きがいを語ってもらうことはできる…

今や一般的になってきたテレワークだが、快適である一方、テレワークならではの悩みもあるらしい。40代後半の女性(埼玉県/建築・土木技術職/派遣社員/年収350万円)は、 「通勤時間がなくなり朝に趣味を楽しむこ…

モンスター新人が1人いるだけで、周りは振り回され、いらぬ苦労をすることになる。「2年前に入った新人がなかなかモンスターだと思います」と語るのは、建築・土木技術職の30代後半男性(愛知県/正社員・職員/年収…

賃貸契約を結んだ後、多かれ少なかれ不具合が見つかることはあるかもしれない。しかし、それが重大な問題であれば住み続けることは難しい。福岡県に住む50代前半の女性(その他/正社員・職員/年収500万円)は、 「…

夫婦ももとは他人、いろいろな理由から「離婚したい」と思う瞬間もある。 「離婚したいと思ってますし、そう思う具体的なエピソードは、結婚生活が長いので地球ほどあります」 こう語るのは、広島県の60代前半の女性…

日本の会社員は、海外と比べて仕事へのやる気や熱意に乏しい、という指摘を聞くことが多い。 【関連記事:セックスレスで風俗へ行った40代男性の後悔…妻からは離婚を宣告され「性欲に勝てなかった」と涙】 仕事や…

物価高騰、増税そして戦争という先行きの見えない現代に、手取り20万円以下の人たちはどのような暮らしをしているのだろうか。手取りが19万8千円の30代後半の男性(神奈川県/正社員・職員/年収400万円)が、実状を…

従業員が続々と辞めていく職場には何かしら原因があるはずだ。ドラッグストアでパートをしていたという茨城県の20代後半女性(事務・管理/派遣社員/年収100万円)は、入社1か月で退職した。 「まだ私が入って1か月…

ニュース設定