「民営化」に関するニュース (39件)

 日本郵便は13日、10月1日に郵便物の大半の料金を原則として3割引き上げると発表した。消費税増税以外で、封書とはがきを含む大規模な値上げを行うのは1994年以来30年ぶり。同社は一斉値上げで郵便収支…

愛しのユーロ(4)〜2008年 6月14日(現地時間)、ドイツ対スコットランドで幕を開けるEURO2024(欧州選手権)。4年に一度のEUROでは、これまでの各大会に、日本のサッカーファンをも惹きつける人気の代表チーム…

政治部・後藤部長の「リアルポリティクス」です。北朝鮮が連日のようにミサイル発射を繰り返しています。11月3日にはJアラートが発動されたものの日本列島を通過せず、その正確性を疑問視する声も上がります。北朝鮮…

後藤部長のリアルポリティクスです。岸田総理が旧統一教会の問題で宗教法人法に基づく調査を実施するよう永岡文部科学大臣に指示しました。初の質問権を行使します。その一方で調査の際、どういった法令違反を根拠に…

公明党の山口那津男代表が次の党代表選に立候補を表明。党内では“世代交代”という観点から、石井啓一幹事長に次の代表を譲るのではとの見方もあった中、なぜ立候補にいたったのか?そして、その背景にある“事情”…

後藤部長のリアルポリティクスです。10月3日に臨時国会が始まりましたが、岸田内閣は支持率の低迷に苦しんでいます。安倍元総理の国葬や長男の総理秘書官起用など一連の対応からは政権が抱える弱点が浮き彫りになっ…

立憲民主党などの野党は、週刊誌に“セクハラ疑惑”が報じられた細田博之衆院議長への不信任案提出に向け準備を進めています。衆議院ではいま、一票の格差是正のために選挙区の“10増10減”の区割り見直しが専門家に…

後藤部長のリアルポリティクスです。8日の国会では、閉会中審査が行われ、岸田総理が出席して、今月27日に行われる安倍元総理の国葬についての説明を行っています。これまでの議論のポイントについて、後藤部長の解…

元総理と前の総理が31日夜、都内のレストランで会食しました。会食で2人の総理経験者が交わした内容が一気に駆け巡ります。この会合を通じて安倍元総理、菅前総理は誰に何を訴えたかったのか?後藤部長の解説です。…

日米首脳会談で岸田総理は防衛力の抜本強化を確約して防衛費については「相当な増額」を行う考えを示しました。折しも自民党がいまのおよそ倍に相当する防衛費のGDP比2%相当への引き上げを求める提言をまとめる中、…

後藤部長のリアルポリティクスです。国会で議事進行を司る立法府の長=細田博之衆院議長が野党から厳しい攻勢を受けています。週刊誌報道による“セクハラ疑惑”に加えて国会議員の定数増を求める発言が“議長の矩(…

後藤部長のリアルポリティクスです。安倍元総理が5月9日の講演で中央銀行である日本銀行に関して「政府の子会社」と発言しました。日銀法で独立性が担保されている日銀を「政府の子会社」と説明する安倍元総理の意図…

後藤部長のリアルポリティクスです。プーチン大統領は5月9日に行った演説で、ウクライナへの軍事侵攻は「唯一の正しい決定」であると強調しました。しかし、演説の内容をつぶさにみていくと、プーチン大統領の苦しい…

円安の勢いが止まりません。28日の為替市場ではついに1ドル=130円を一時突破しました。そんななか、永田町では"アベノミクス"を推進した安倍元総理がいまの"悪い円安"議論は「間違っている」と…

岸田総理や自民党が慎重だった“参院選前の補正予算の編成”を公明党の要望により一転受け入れることになりました。自民党が避けたかった選挙前の補正予算。そこには過去の苦い経験がありました。一方、岸田総理にな…

「政治家を志したもので総理大臣を狙わない人はいない」  そう述べるのはジャーナリストの大谷昭宏氏。そのため現状は悪くとも、のどから手が出るほどに総理大臣になりたがっている政治家もいるのだ。しかし、その…

個人投資家の桐谷広人さんが、YouTubeチャンネル『All Aboutマネー』のライブ配信に出演し、読者や視聴者から寄せられた投資や株主優待にまつわる質問に回答してくださいました。 Q. 桐谷さんが考える日本の未来予測…

JR西日本は5月15日、京阪神エリアにおける新たな運賃体系を国土交通相に認可申請したことを発表しました。あまり日常生活において意識しているようで意識していない運賃体系。一体、どのような問題が存在するのでし…

去る2024年4月17日に「日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律」、いわゆる「改正NTT法」が参議院本会議で可決され、成立することとなりました。NTT法とはその名前の通り、日本電信電話(NTT)のあ…

銀行や郵便局を利用するとき、お金の預け方にはいくつかの種類があります。いろいろある預金・貯金の名前と性格を紹介します。銀行の預金は、種類により預入期間や利子のつき方が違います銀行にお金を預けることを「…

JR京都線・神戸線沿線の方でしたら、「最近、快速に使われている白い電車見ないなあ」と思いませんか。実は2024年3月のダイヤ改正により、白い電車すなわち221系はJR京都線・神戸線の本線運用から撤退しました。登場…

ゆうちょ銀行を活用してみよう!注目の商品は?ゆうちょ銀行は、もともと郵便局で行っていた郵便、郵便貯金、簡易生命保険の3事業が民営化されたことで、2007年10月に「株式会社ゆうちょ銀行」として誕生しました。…

 米大リーグ、ドジャースによる通訳・水原一平氏の突然の解雇には、誰もが驚いた。違法なブックメーカーに賭け、大谷翔平選手の資金を盗んだとも言われているが、真相はまだ不明である。にもかかわらず、球団はため…

郵便料金が改訂になる見込みです2024年の秋以降に郵便料金の値上げが予定されており、はがきは現行の63円が85円に、封書は現在25g以下が84円、50g以下は94円と重量により料金が決まりますが、統一された上で110円と…

 元火葬場職員である下駄華緒さんは、自身のYouTubeや書籍、漫画などでその壮絶な体験を明かしている。その仕事の過酷さはもちろんのこと、現場で繰り広げられる身内同士の“骨肉の争い”なども目撃したという。知…

引越しや転職により生活が変化し、使わなくなった銀行口座が、誰にでもいくつかあるのではないでしょうか? その口座はちゃんと解約しましたか? 解約せず、取引もないままほったらかしにしていると、休眠預金になっ…

斎夏生の新連載「POLICE TRIVE K-9」が、本日3月26日発売のヤングチャンピオン8号(秋田書店)でスタートした。脚本には深見真、吉上亮が名を連ねている。 【大きな画像をもっと見る】 舞台は警察が民営化された近…

 大阪メトロ(大阪市高速電気軌道)の本町駅にさりげなく込められた遊び心が、驚きの声を呼んでいます。これはなかなか気付かない……! 【画像】話題の隠し文字 ●大阪メトロ本町駅で天井をよく見ると……?  X(…

JR貨物関東支社大宮車両所は15日、大宮総合車両センター・大宮車両所にて「EF65形式 貨物オリジナル塗粧撮影会」を5月4・5日に開催すると発表した。いまはなき貨物オリジナル塗粧に復元したEF65形2両を撮影できる。 …

愛子さまが4月より日本赤十字社の嘱託職員として勤務することが内定し、公務でお姿を拝見する機会も増えることになりそうです。しかし現在、皇位継承順位は1位が秋篠宮さま、2位が悠仁さま、3位が常陸宮さまとなり、…

ニュース設定