「LTE」に関するニュース (43件)

 Googleは4月9日、新型Androidスマートフォン「Pixel 9a」を4月16日に発売することを発表した。同社の直販サイト(Google Store)における販売価格は128GBモデルが7万9900円、256GBモデルが9万4900円となる。 【そ…

 Appleの「iPhone 16e」が2月28日に発売された。発表前は、「iPhone SE」シリーズの後継モデルの登場が期待されていたが、ふたを開けてみたら、発表されたのは「iPhone 16」シリーズの新モデルだった。 【その他の…

 楽天モバイルは4月23日、「日本国内で初めて、低軌道衛星と市販スマートフォン(スマホ)同士のエンドツーエンドでの直接通信によるビデオ通話に成功」と発表した。同社が目論む携帯電話のブロードバンド衛星通信…

 2025年4月、国内キャリア2社が衛星とスマートフォンの直接通信に関する発表を行った。KDDIと楽天モバイルだ。KDDIは10日の社長就任会見で、サプライズとして「au Starlink Direct」のサービス開始を発表。同日から…

 楽天モバイルは、楽天グループが出資してる米AST SpaceMobile(以下、AST)と低軌道衛星を使って宇宙から送信するモバイルブロードバンドネットワークを構築し、地球上におけるモバイル通信サービスの提供エリアを…

 楽天モバイルは4月23日、低軌道通信衛星を使ったモバイル通信サービス「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期(10〜12月)をめどに提供することを発表した。同社が提携するAST SpaceMobileの低軌道衛星を使…

 かつて、携帯電話にFMラジオ受信機能が搭載されていた時代があった。有線イヤフォンをアンテナとして、FM波を直接受信してラジオ放送を無料で聴取できる機能だ。通信料金も電池の消費も少なく便利な機能だが、スマ…

 2025年4月1日、KDDIの高橋誠氏から代表取締役社長のバトンを受け継いだ松田浩路氏。KDDIのサービスは、今後、どうなっていくのだろうか。就任から9日後の10日、都内で開催した記者会見で、松田氏自身が詳細に語っ…

 ティーピーリンクジャパン(TP-Link)は4月23日、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)対応のトラベルルーター「TL-WR1502X」を発売する。想定実売価格は7480円となる。 【その他の画像】  本製品は最大1.5Gbpsのデュアルバ…

 ソフトバンクが販売するLTE通信対応の見守りデバイス「どこかなGPS2」を購入しました。 【その他の画像】  名前からも分かる通り、どこかなGPS2はGPS衛星や携帯電話基地局から取得した位置情報を、保護者などが持…

 KDDIと沖縄セルラー電話は4月3日、同社が販売する端末におけるアンテナピクト(電波強度表示)に「5G+」表記を導入することを発表した。同日付でソフトウェア更新を行う「Xiaomi 14T」を皮切りに、順次対応してい…

 デル・テクノロジーズは3月31日、法人向けPC「Dell Pro」「Dell Pro Max」の新製品を発表した。新製品は同日から順次、直販サイト(Dell.com)などで販売される。 【その他の画像】 ●新製品共通の特徴  今回登場…

 NTTドコモは、7月1日から「home 5Gプラン」の月額料金を改定。現在の4950円(税込み、以下同)から5280円に値上げする。 【その他の画像】  「home 5G」は、5G/4G(LTE)ネットワークを利用したホームネットワ…

国内No.1の子ども見守りGPS「BoTトーク」を展開するビーサイズ株式会社は、最新モデル「BoTトーク(第5世代)」を2025年2月19日に発表した。新モデルには、業界初の「あんしんディスプレイ」を搭載し、子どもの自立…

 かつて、クレジットカードでの支払い時によく聞かれた「サインでお願いします」という言葉。しかし、このサインによる決済方法が、2025年3月末をもって廃止されることとなった。クレジットカード所有者本人のサイ…

 最新のスマートフォンやモバイル関連技術などが所狭しと並ぶ見本市「MWC Barcelona 2025」で、スマホではなくフィーチャーフォンでありながら、「これはいいアイデアだ」と思った商品を見つけたので紹介したい。 …

Uber Technologiesは全世界11の都市で、6つの異なるパートナーと自律走行ロボットを使用したオンラインデリバリーサービスを展開しています。テキサス州オースティンで開催したメディアイベントではAvride(エーヴィ…

 au回線利用者なら、「au PAY ゴールドカード」に入会している人が多いのではないだろうか。その大きな理由の1つが、auの利用料金に対して通常1%のところ、最大10%のPontaポイントを還元してもらえることだ。 【…

 ITmedia Mobileでは読者アンケート企画として、「iPhone 16e」の購入意向についてうかがいました。2024年2月21日から3月6日まで実施したところ、2083件の回答が集まりました。 【その他の画像】  iPhone 16eは、i…

 レノボ・ジャパンは3月18日、ノートPC「ThinkPad」の新モデルを発表した。同日から直販サイトなどで販売を順次開始しており、直販限定のカスタマイズ(CTO)モデルは全て5G/LTE(4G)またはLTE対応のモバイル通信…

 パナソニック直営の「パナソニック ストア プラス」が4月22日午後1時までの期間限定で「カスタマイズレッツノート Springキャンペーン」を開催している。 【その他の画像】  同キャンペーンでは、FV5シリーズの対…

 2019年度から始まった文部科学省の「GIGAスクール構想」によって導入された学習用端末の置き換えが、2024年度から順次始まる。 【その他の画像】  文部科学省はこの置き換えをGIGAスクール構想の第2期(Next GIGA…

 サムスン電子は、Samsungオンラインショップで「新生活キャンペーン」を開催する。期間は3月18日10時から4月17日9時59分まで。 【その他の画像】  「Galaxy S25」シリーズを購入すると、同時購入製品が最大9000円…

 Xiaomi Japanが3月13日、最新スマートフォン「Xiaomi 15」の日本投入を発表。4月1日から順次販売し、3月13日から予約を受け付ける。Xiaomiのナンバリングモデルで「T」や「Ultra」を冠さない無印モデルを日本で発…

 Xiaomi Japanが3月13日、フラグシップスマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」を国内で3月18日に発売することを発表した。13日から予約を受け付ける。 【その他の画像】  市場想定価格は、メモリ/ストレージの構成別…

イギリス発のアウトドア・ライフスタイルブランド「HI-TEC(ハイテック)」から、歴代のスポーツアーカイブを再構築したスニーカーコレクション『Trainers(トレイナーズ)』が登場。 スポーティーな要素がありつつ…

 UQコミュニケーションズは3月27日、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」を発売する。充電を簡単に行えるドックを付属し、5400mAhの大容量バッテリーを搭載したモバイルWi-Fiルーターだ。価格は1回払いが2万7720円(税込み…

 VAIOは3月13日、法人向けのモバイル通信対応ノートPCの「5年間無制限データ通信付モデル」の提供を開始した。その名の通り、5年間無制限で使えるモバイル通信サービスが付帯していることが特徴で、VAIOの法人モデ…

 VAIOは3月12日、13.3型モバイルノートPC「VAIO S13」(個人向け)と「VAIO Pro PG」(法人向け)の新モデルを発表し、同日から受注を開始した。 【その他の画像】  VAIO S13はVAIOストア/ソニーストアにおけるカ…

 Appleが3月4日(現地時間)、A16チップを搭載した第11世代となる10.9型の「iPad(A16)」を発表、3月12日から発売する。従来の第10世代の発売から約2年5カ月ぶりの新モデルとなる。 【その他の画像】  価格は20…

ニュース設定