「90年代」に関するニュース (426件)

【連載・1993年の格闘技ビッグバン!】第19回 立ち技格闘技の雄、K-1。世界のMMA(総合格闘技)をリードするUFC。UWF系から本格的なMMAに発展したパンクラス。これらはすべて1993年にスタートした。その後の爆発的…

ランボルギーニの初代「ディアブロ」を「レストモッド」した世界限定19台のレア車が日本に上陸した。サンマリノ共和国の「Eccentrica」が手掛ける限定モデルだ。初代ディアブロはどんな変身を遂げたのか。実物を見て…

2023年12月25日で開設15周年を迎えたコミックナタリーでは、15周年に合わせた企画を続々と展開中。人間で言えば15歳とは中学から高校に上がる節目であり、服装から言葉づかいまで心と身体の成長に合わせてありとあら…

2023年は1990年代から活躍していた大御所ミュージシャンの逝去が続く年だった。そもそも、解散やメンバーの脱退など、バンドはいつ見られなくなるかわからない。そこで、今も見に行ける、いや今こそ見に行くべき、90…

 1993年に『いちご白書』でドラマデビューし、『マジカル頭脳パワー!!』をはじめとした数々のバラエティに出演していた辺見えみり(47)。近年メディアへの露出はほとんどないが、一体どのような生活を送っている…

NHK2024年度後期連続テレビ小説『おむすび』の追加キャストとして仲里依紗の出演が発表された。福岡、神戸、大阪を舞台にした同作は、栄養士を目指す平成時代のギャルを主人公とした「平成青春グラフィティ」。「ど…

働き方が多様化する現代において「夢」とは何を意味するのだろう?『夢と生きる バンドマンの社会学』は、成功を夢見るバンドマンたちを対象に、数年にわたるインタビュー調査を基に、夢の出発点から終着点までを描…

根本陸夫伝〜証言で綴る「球界の革命児」の真実プロローグ 今から15年前の1999年4月30日、ひとりの男がこの世を去った。根本陸夫――野球界に様々な革命を起こした男だ。彼の死から15年経ったが、根本が残してきた…

<西武ライオンズ40周年>を筆頭に、理由はいろいろあるのだろう。今年は野球マスコミ上で、その名を目にする機会が多かった。つい先日も、ドラフト1位候補選手を巡る記事中、西武球団のシニアディレクター渡辺久信…

平成に誕生し、女子中高生を中心に大流行した「プリントシール機(プリ機)」。空前の平成ブームが起きている令和の時代に、あのころのテイストを再現できる「サンリオキャラクターズ」コラボのデザインが期間限定で…

朝日奈央&関水渚&石井杏奈がトリプル主演を務める新ドラマ『ブラックガールズトーク』(テレビ東京系、2月5日スタート、毎週月曜23:06〜)のメインビジュアル、レギュラーキャスト、主題歌が解禁となった。 本作…

コナン・ドイルによる推理小説『シャーロック・ホームズ』を原作に、宮崎駿監督が演出を手掛けたテレビアニメ『名探偵ホームズ』。 テレビ放送のみならず、映画化もされているのですが……なんとこのたび40年ぶりに…

根本陸夫外伝(前編) 各球団が戦力補強に動くシーズンオフ。劇的な大型トレードが敢行されたときなど、マスコミ上ではひとりの男がよく引き合いに出される。 男の名は、根本陸夫。かつて広島、クラウンライター、…

ウィル・フェレルと脚本家ハーパー・スティールが出演しているドキュメンタリー映画『Will & Harper(原題)』が、サンダンス映画祭にてスタンディングオベーションを受けた。「Variety」誌によると、カンヌ国際映…

 「ジャーナル スタンダード(JOURNAL STANDARD)」が、アウトドアウェアブランド「マーモット(Marmot)」とコラボレーションしたマウンテンパーカ「Marmot SMU GORE-TEX 3L Shell Jacket」を発売した。ジャーナル…

海洋生物学者の主人公が自らの原点であるオーストラリアの海に思いを馳せる『ブルーバック あの海を見ていた』が現在公開中。公開を記念して、監督ロバート・コノリーと原作者ティム・ウィントン、主演のミア・ワシ…

先月、ジョナサン・メジャース(『アントマン&ワスプ:クアントマニア』カーン役)が元恋人に対する暴行とハラスメントの2件で有罪判決を受けた。これにより、ディズニーとマーベル・スタジオはジョナサンとの契約…

ジェイソン・モモア主演『アクアマン/失われた王国』より、前作から引き続き監督を務めたジェームズ・ワン監督のコメントが到着。本作には巨匠監督から受けた影響が落とし込まれているという。 『ソウ』(04)の共…

今、若い人の憧れの職業となっている声優。 アニメのアフレコやナレーションに限らず、歌手活動からイベント出演など活躍の場が広がるなか、声優事務所の大手のひとつ・大沢事務所で長年マネージャーとして活躍し、…

 二輪・四輪のモータースポーツシーンの写真を世界各地で撮影するプロフェッショナル・モータースポーツフォトグラファーの日本唯一の団体である、日本レース写真家協会(JRPA)が例年開催している恒例の写真展『CO…

渡辺謙はじめ日米のスター・キャスト陣が出演した、WOWOWとアメリカのMax(旧HBO Max)の日米共同制作ドラマシリーズ「TOKYO VICE Season2」の放送・配信が4月6日(土)に決定し、特報映像が世界同時公開。オールキ…

1968年創刊の『週刊少年ジャンプ』(週刊となるのは翌1969年から)。幾多の名作漫画を生み出し、1994年末にはギネス記録にもなった653万部という発行部数を打ち立てるなど、1990年代に黄金期を迎えました。そこで今…

■史上初、動物がプリキュアになる!  毎年の恒例となっている『プリキュア』シリーズの新作が、1月7日に発表された。シリーズ第21弾となる新作は『わんだふるぷりきゅあ!』に決まり、なんと犬がプリキュアに変身…

映画やドラマを鑑賞するとき、どうやって作品を選んでいますか。 私は思いっきり泣きたい、キュンとしたいっ、スリルが欲しいなど、今の気持ちにフィットするものを選んでいます! そんな今回は、韓国ドラマ&韓国…

新しい年の幕開け。今回は記事のタイトルの通り、2024年、初笑いにオススメの海外コメディドラマ7作品を選んで紹介したい。2023年視聴作をざっと振り返り、筆者が今でも笑いが込み上げてくる作品を、様々な配信サー…

F1がブームだ。9月に行われた日本GPの入場者数は3日間で22万人を超えた。これは過去15年での最高記録になる。90年代の大ブームの頃の35万人にはまだ届かないが、この数字は、1987年に中嶋悟が日本人として初めてF1の…

僕はキャリコネのコラムでしょっちゅうパチンコ関連の話をしているんだけど、実はパチンコは2023年は1回しか打ってない。もっぱらパチスロ派だ。 その理由はいくつかあるが、一番はパチンコの回転数の低さを気にして…

 「ビームス(BEAMS)」と「ビームス ボーイ(BEAMS BOY)」が、カリフォルニア発バックパックブランド「グレゴリー(GREGORY)」に別注したカプセルコレクションを2024年1月19日に発売する。12月27日から予約受付…

“2023年最高の韓国ドラマ”との呼び声も高く、アメリカのクリティクス・チョイス・アワードにノミネートされているディズニープラスの「ムービング」。同賞にノミネートされたNetflixシリーズ「ザ・グローリー〜輝…

古いテレビドラマや推理小説などで、「●●を逮捕した」と被疑者が呼び捨てにされる場面に遭遇することがある。これは決して創作上のシーンではなく、1980年代まではごく一般的な報じられ方だったという。 【関連記…

ニュース設定