「CNN」に関するニュース (72件)

英王室のチャールズ国王(75)の即位後初の公式肖像画が11日、動物愛護活動家によっていたずら行為を受けた。今年5月14日にバッキンガム宮殿でお披露目されたばかりだった。 動物の権利擁護を訴える活動団体アニマ…

SNSが普及した現在では、レストランの対応の良し悪しや洋服や食品など購入した商品の感想が多数投稿されている。しかし、国によっては投稿の内容に注意する必要があるようだ。ナイジェリア在住のある女性は、地元メ…

ジェフ・ベゾス氏(60歳)が、世界長者番付1位の座を取り戻した。米ブルームバーグ通信が3月4日に発表した「ビリオネア・インデックス」によると、アマゾン創設者のべゾス氏は、テスラCEOのイーロン・マスク氏(52歳…

ドイツに住む2歳男児が、幼いながらも画家としてのセンスを持ち、注目を集めている。Instagramに作品を公開すると、世界中から購入希望の問い合わせが殺到し、すでに19点の作品が買い取られている。ほとんどの作品は…

アメリカのバイデン大統領は、パレスチナ自治区ガザで続くイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘停止などに向けた新たな提案の実現について「予断を許さない」と指摘。「最大の障害はハマス」だとしています。アメリ…

デンマーク獣医食品局は現地時間11日、韓国の激辛インスタントラーメンが急性中毒を起こす可能性があるとして、3種類の製品をリコール対象にした。同製品には辛味成分のカプサイシンが大量に含まれており、子どもた…

ドナルド・トランプ前米大統領(77)が一躍脚光を浴びるきっかけとなったリアリティー番組「アプレンティス」に関する著書の中で、米歌手テイラー・スウィフト(34)を「美しい」と絶賛していることが分かった。一方…

J-WAVEで放送中の番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』でPost Maloneの『I Had Some Help(feat. Morgan Wallen)』が1位を獲得した。 このチャートは、J-WAVE全番組のオンエア回数、Billboard JAPAN協力の各音楽スト…

◆プラネターリアム銀河座でとっておきの星空デート。お寺のプラネタリウムで科学を笑おう葛飾区・證願寺内にある「プラネターリアム銀河座」は、生解説で宇宙に接する完全予約制のプラネタリウム。男女2名の解説員…

先月24日、米カリフォルニア州の民家にクマが侵入し、オレオクッキーを袋ごと持ち去る様子が撮影された。近隣住民から“オレオ”とあだ名を付けられたこのクマは、最近になって出没するようになったという。前週にも…

 「イタチごっこ」とは、まさしくこういうことを言うのだろう。 【その他の画像】  山梨県富士河口湖町にある「ローソン河口湖駅前店」の屋根越しに富士山が撮影できるとして、向かいの歩道に外国人観光客が殺到し…

 中国で共産党関係の史跡を巡る「赤い旅行」が人気を博している。大国意識の高まりを背景に、国を指導する党への関心が強まっているためとみられ、関連市場も活況。その一方で「過度な愛国心につながっている」(欧…

4月中旬生まれの生後6週の赤ちゃんが先月、ベビーベッドで寝ているところを飼い犬に襲われ、6日後に死亡した。襲ったのは両親が飼い始めて8年になるシベリアン・ハスキーで、これまで攻撃的になることは一度もなかっ…

J-WAVEの番組『STEP ONE』には、気になる海外ニュースをお伝えする「CHINTAI GLOBAL BEATS」というコーナーがある。ここでは2024年4月にオンエアされた同コーナーから、イチオシトピックを紹介する。 今回は「ノ…

 東京の麻布台ヒルズで新しいボーダレスを楽しむのもいいが、静かで落ち着いた佐賀の武雄温泉に、今年10年目を迎える「チームラボ かみさまがすまう森 - ジーシー」を見に行くのも楽しそうだ。いよいよ7月12日から…

 音楽プロデューサー、ラッパー、実業家など多方面で活躍する米芸能界の重鎮ディディことショーン・コムズが、かつての交際相手に暴行する姿を捉えた映像が公開された。コムズは昨年11月、元恋人で歌手のキャシー(…

「うわ!」「ヤバい、これ」「すご〜い」「どうしよう!」  目の前に置かれたサンドイッチに歓声が上がる。それもそのはず、皿の上のタマゴサンドは、分厚い食パンの上に具のタマゴサラダが山盛り。パンの間に挟まれ…

もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。 実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド) つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワン…

今週の注目記事・1「秋篠宮家の危機 警察との暗闘」(『週刊文春』5/23日号) 同・2「戦いの場は『キャバクラ』巨人『坂本勇人』の『1億円申告漏れ』」(『週刊新潮』5/23日号) 同・3「『食パン』汚染工場内部ル…

 音楽プロデューサーのショーン・コムズ(以下:ディディ)が元恋人キャシー・ベンチュラへ暴行を加える監視カメラ映像を、米CNNが入手して現地時間5月17日に報道。これを受けてディディはInstagramへ謝罪動画を投…

 米社会保障局が5月10日、2023年にアメリカで生まれた赤ちゃんの名前トップ10を発表しました。前年に引き続き人気の名前もあれば、急上昇しトップ10入りを果たした名前もあり、年々インフルエンサーの存在感が高ま…

 国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。今回もアクトビでフロントエンドエンジニアとして働くDaniel Parsons(ダニエル・パーソンズ)さんにお話を伺った。英語の先生とプログラミ…

今、ウクライナ戦争の最前線では、ウクライナ軍(以下、ウ軍)の武器弾薬砲弾ミサイルが枯渇しようとしている。砲弾発射数はロシア軍(以下、露軍)10に対して、はウ軍1。絶対的劣勢下にあるのだ。【写真】基地を飛…

今月3日、海外掲示板に飼い主と猫の写真が投稿され、大勢の涙を誘った。愛猫を安楽死させることが決まり、その前に飼い主が最後の写真を残そうと撮影したものだった。写真はネット上で広く拡散されて大勢の心に響い…

 国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。今回もClarisでプロダクトマーケティングとエバンジェリズム担当ディレクターとして活躍するAndrew LeCates(アンドリュー・ルケイツ)さん…

 青いじゅうたんと呼ばれるネモフィラ畑が全国的に人気です。国内の名所は20カ所以上にのぼり、4月から5月にかけさまざまなイベントが開催されます。そんな中、ネット上にこんな声がありました。「ネモフィラとオオ…

 国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。前回に引き続き、今回も日立造船のIT担当である張 冬堯(チョウ・トウギョウ)さんにお話を伺った。IT企業への就職を目指していた張さんが造…

米ノースカロライナ州ピット郡グリーンビルの大手小売店「ターゲット」で今月15日、女性のスカートの下にスマホを差し入れて盗撮しようとした21歳の男が現行犯逮捕された。当時の動画とともに、ノースカロライナ州の…

今月3日に台湾で発生した、マグニチュード7.7の地震。多数のレスキュー隊が現場で活動する中、1匹の災害救助犬に注目が集まった。もともと麻薬探知犬になるために訓練を行っていたが、遊びたがりでやんちゃな性格だ…

 早稲田大学と産業技術総合研究所に所属する研究者らが発表した論文「DeGhost: Unmasking Phantom Intrusions in Autonomous Recognition Systems」は、プロジェクターで投影する人や車などで物体認識システムを欺…

ニュース設定