「EV」に関するニュース (639件)

昨年12月に日本デビューを飾ったメルセデスAMGのワゴンの走りがハンパないと話題だ。その実力を試すべく、カーライフジャーナリストの渡辺陽一郎氏が公道試乗をブチカマし、アチコチ徹底チェックした!!【写真】「メ…

 【ニューヨーク時事】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は25日、米電気自動車(EV)新興のリビアン・オートモーティブに最大50億ドル(約8000億円)出資すると発表した。合弁事業を立ち上げ、…

 【北京時事】月の裏側で土壌を採取した中国の無人探査機「嫦娥6号」が地球に帰還した。月の土壌は米国と旧ソ連も採取しているが、裏側からは世界初。中国は得られた知見を国有企業などと共有し、科学技術の振興や…

5月の新車販売ランキングで大番狂わせが起きた。"絶対王者"としてニッポン市場に君臨してきたホンダの軽N−BOXが2位に転落! 首位に輝いたのはスズキの軽スペーシアである。この交代劇の背景にはいったい…

 日産自動車は25日、横浜市内の本社で定時株主総会を開いた。内田誠社長は、部品メーカーに支払う代金を不当に引き下げたとして今年3月に公正取引委員会から下請法違反で勧告を受けた問題について「株主の皆さま…

 BYDオートジャパンは6月25日、日本での正規販売モデル第3弾の電気自動車『SEAL(シール)』を、同日から全国55拠点のBYDオート正規ディーラーにて販売を開始した。同モデルの投入により、国内セダン市場で“e-スポ…

 【大連(中国遼寧省)時事】中国の李強首相は25日、大連で開かれた世界経済フォーラム夏季会合(夏季ダボス会議)で基調演説を行い、「開放的な市場を維持する必要がある」と訴えた。欧米諸国を中心に中国製電気…

●プロダクトInsights 【画像】レクサス、会員向けの充電ステーション 日々リリースされる新しい商品やサービスたち。その商品やサービスには、必ず企業側の思惑や狙い、生活者のニーズ、時代の空気感が反映されてい…

中国のBYDがセダンタイプの電気自動車(EV)「シール」(SEAL)を日本で発売する。EVは世界的に逆風という話を最近は頻繁に耳にするし、ボディタイプは減り続けているセダンということで、このクルマの先行きについては…

中国のBYDがセダンタイプの電気自動車(EV)「シール」(SEAL)を日本で発売する。納車開始は2024年7月末ごろの予定だ。BYDが日本に投入するEVはSUV「ATTO 3」、コンパクトカー「ドルフィン」に続く3車種目。シールはど…

 【ニューヨーク時事】カナダ政府は24日、中国製電気自動車(EV)に追加関税を課すことを検討していると発表した。巨額の補助金で過剰生産を助長する中国政府の不透明な慣行から労働者やサプライチェーン(供給…

 先の3月にも2023-24シーズン最終戦を終えた北米発のエクストリーム系ラリークロス選手権『Nitrocross(ナイトロクロス)』が、来季2024-25の開幕戦リッチモンドを9月初旬に控え、ステップアップラダーの新クラス“…

 【北京時事】中国商務省は22日、欧州連合(EU)欧州委員会による中国製電気自動車(EV)に対する関税引き上げ方針を巡り、双方が協議することで合意したと発表した。中国も対抗措置としてEU産製品への関税…

iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクル…

 【北京時事】日産自動車が21日に中国江蘇省常州市の乗用車工場を閉鎖したことが分かった。中国では電気自動車(EV)の普及が急速に進む中、ガソリン車を強みとする日系メーカー各社の販売不振が深刻化。日産は…

EV=電気自動車の競争が厳しくなっている中国で、日産自動車が一部の工場の閉鎖を決めたことがわかりました。関係者によりますと、日産自動車は中国の江蘇省にある工場について、きょうをもって生産を終了し閉鎖する…

日本の鉱物資源の活用が前進する可能性があります。電気自動車の電池などに使われるレアメタルを豊富に含む鉱物が小笠原諸島の南鳥島沖に密集していることが東京大学などの調査でわかりました。日本財団 笹川陽平&#…

値上げラッシュの世の中で、英国の高級車「レンジローバー」の価格に異変が起こっている。例えば「レンジローバースポーツ」という車種のプラグインハイブリッド(PHEV)モデルは、昨年より250万円も安くなっているの…

EV大国・中国が誇る自動車メーカーBYDとジーリーがハイブリッド車に関する衝撃発表をブチカマし、世界的に話題になっているという。今どうしてハイブリッドなの? 中国は何を狙っているの? 最前線を取材してきた…

 【北京時事】中国商務省報道官は20日の記者会見で、欧州連合(EU)産ブランデーに対する反ダンピング(不当廉売)調査について「精査を急いでいる」と明らかにした。8月にも制裁関税などの仮決定を出すとの見…

 【ブリュッセル時事】欧州自動車工業会(ACEA)が20日発表した5月の欧州連合(EU)域内の新車販売台数は、前年同月比3.0%減の91万1697台だった。  電気自動車(EV)は12.0%減の11万…

メルセデス・ベンツ日本は電気自動車(EV)の新型「EQB」を発売した。「EQB 250+」は6月13日に納車を開始。「EQB 350 4MATIC」は2024年7月下旬頃から順次納車する。 ○7人乗りEVの貴重な選択肢 「EQB」は全長4,68…

BMWの車内で国内動画配信サービスの視聴が可能となった。まずはU-NEXTの動画が見られるようになっている。動画視聴は停車中のみ。もちろん、U-NEXTとの契約も必要になる。 ○対象モデルは3車種 ビー・エム・ダブ…

 電気自動車のハイパーカーである『OWL』(アウル)を開発するアスパークは、新しいEVハイパーカー『OWL SP600』が最高速度438.73kphを達成し、世界最速の電気自動車になったことを発表した。 【写真多数】別角…

 KDDIが6月19日、都内で第40期 定時株主総会を開催した。2024年3月期の業績、41期の課題と取り組みなどについて説明。また、3つの議案(剰余金の処分、取締役12人選任、監査役4人選任)について採決が行われ、賛同…

 【北京時事】中国共産党機関紙系の環球時報は19日、国内の自動車メーカーと業界団体が大型のガソリン車にかかる関税を引き上げるよう政府に求めたと報じた。欧州連合(EU)による中国製電気自動車(EV)の関…

 ホンダは19日、東京都内で定時株主総会を開いた。三部敏宏社長は、今月発覚したエンジン出力試験などに関する認証不正について「多大なご心配をおかけし、改めて深くおわびする」と謝罪。日産自動車との協業に関…

新NISAや日経平均の上昇を受けて株式投資を始める人が増加中だ。しかし、そんな“株ビギナー”たちからは早くも「損をした」「やらなきゃよかった」といった声が続出する事態に……。初心者がやりがちな失敗する思考…

友だち数が400万人を超える『つやプラ』の公式LINEアカウントにて、「2024年の上半期(2024年1月1日〜5月31日)に使い、お悩みに最も効いた美容・健康アイテム」をアンケート。 40代・50代のつやプラ読者たちが、「…

自動車メーカーとして長い歴史を持つ仏プジョー。電動化にも意欲的で実はEVにマイルドハイブリッド、そして今回試乗したプラグインハイブリッドまで用意している。その出来は? 試乗したカーライフジャーナリストの…

ニュース設定