「EV」に関するニュース (644件)

英国生まれのコンパクトカー「ミニ」(MINI)の3ドアモデルが10年ぶりのフルモデルチェンジで新型になった。日本での発売は2024年3月1日。納車開始は2024年第2四半期を予定している。新たに追加となったミニ初の電気自…

きれいな外観と眺望の良さから、タワマンに憧れを持つ人は少なくないだろう。タワマンで暮らしている人にメリットとデメリットを聞いてみたところ、さまざまな回答が寄せられている。 東京都の40代後半の男性(営業…

 モーターファンフェスタ2024運営委員会(東京都新宿区 株式会社三栄内)は、自動車“体感・体験”イベント『モーターファンフェスタ2024 in 富士スピードウェイ』を2024年4月21日(日)に富士スピードウェイ(静岡…

 新たに"Battle of Technologies(バトル・オブ・テクノロジーズ)"のコンセプトを掲げ、電動最高峰クラスのRX1eに加え内燃機関(ICE)モデルの混走を決めたWorldRX世界ラリークロス選手権が、改めて2024…

日産自動車が自動運転のミニバン「セレナ」を使ったモビリティサービスを始める。将来的には無人運転での車両運行も視野に入れた長期的なロードマップの第一歩だが、日産が目指すサービスの未来像とは? イメージは「…

本稿は、アフリカビジネスパートナーズによる寄稿記事である。同社は、ケニアや南アフリカに現地法人を持ち、アフリカ40か国で新規事業立ち上げやスタートアップ投資に関する支援を提供している。現地のビジネス最前…

クルママニアの安東弘樹さんは現在、プラグインハイブリッド車(PHEV)に興味津々らしい。現在の愛車であるレンジローバー「ヴェラール」からの買い換えもありえる? どこが気に入っているのか、メルセデス・ベンツのPH…

 ホンダは2月28日、同日から3月1日まで東京ビッグサイトで開催される『H2&FC EXPO[春]2024〜第21回[国際]水素・燃料電池展[春]〜』の会場で、新型燃料電池車の『CR-V e:FCEV(シーアールブイ イーエフシー…

 北米発のエクストリーム系ラリークロス選手権として、昨季2023年よりNitroRX改め『Nitrocross(ナイトロクロス)』へとリブランドしたシリーズは、今週末3月1〜2日に開催される2023-24年シーズン最終戦ラスベガス…

ポルシェが仕上げたEVに乗った。スタートボタンを押すと、メカメカしいにも程がある近未来的なメーター類が静かに動き出す。いざ走り出すと、すぐにポルシェのスポーツカーだと感じられた。4ドアのEVなのになぜ?【…

ホンダがSUVの「CR-V e:FCEV」を日本に導入する。発売は2024年夏の予定だ。水素を充填して走る燃料電池車(FCEV)でもあり、外部充電が可能なバッテリーを搭載するプラグインハイブリッド車(PHEV)のような機能も持つ新…

 2月26日、ルノーはジュネーブ国際モーターショーで新たな電気自動車『ルノー5 E-TECH エレクトリック』を公開した。1972年に誕生し、フランスはもちろんヨーロッパ中で愛用されたコンパクトモデルが、EVとしてリデ…

安東弘樹さんが電気自動車(EV)を購入した。エンジン搭載のマニュアル車が好きそうなイメージの安東さんが、EV購入を決めた理由とは? なぜ数あるEVの中からプジョー「e-208」を選んだのだろうか。本人に直接聞いてみ…

日産自動車はこのほど、日産フォーミュラEチームがサングラスやアパレル商品を扱うサステナブルファッション企業であるコーラルアイウェア(Coral Eyewear)と複数年のパートナーシップ契約を結んだと発表した。 …

 全長4120mmのコンパクトなボディを持つDSオートモビルの優雅で快適なコンパクトSUV『DS3(ディーエス・スリー)』に、ファッションブランドが新作を発表するコレクションから着想を得て、フランスのオートクチュー…

ITの進化により、世界各国でスマートフォンやEV車などバッテリーへの需要が高まるなか、イスラエルのスタートアップStoreDotは、バッテリー業界のゲームチェンジャーとして注目されている。 同社は充電式バッテリー…

物価高が続く今、賃金動向が日本経済の明暗を分けそうだ。ところが直近の発表では、実質賃金は2年連続でマイナスを記録したという。大手企業を中心に広がる賃上げはどこまで波及しているのか? 徹底的な現場目線で…

今年1月、ホンダは2026年にグローバル展開するEV(電気自動車)の試作車をアメリカで初公開した。この次世代EVは成功するのか? カーライフジャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。【写真】ホンダが発表した「サ…

 2月22日、日産自動車は3月に開催される2024年ABB FIAフォーミュラE世界選手権第6戦『東京E-Prix』開催に向け、東京・銀座のブランド発信拠点『NISSAN CROSSING』にて、体験型展示の『NISSAN FORMULA E PARK』を2月…

フォルクスワーゲンジャパンがプレスカンファレンスを開催し、2024年の新型車投入計画について発表した。今年は人気の小型SUV「Tクロス」にデザインを刷新したマイナーチェンジモデルが登場する予定。電気で走るワー…

 アルファロメオの次世代ミドルサイズSUV『アルファロメオ・トナーレ』に、ドライブレコーダーやETC車載器を搭載した限定モデル“Veloce Smart Package(ヴェローチェ・スマート・パッケージ)”が登場。マイルドハ…

日産自動車が「防災・減災×サステナブル大賞2024」の「減災サステナブルアワード」で最優秀賞を受賞した。電気自動車(EV)の再生バッテリーを利用したポータブル電源を通じた取り組みや実績が評価された。 ○電気…

アストンマーティンが新型「ヴァンテージ」を日本でお披露目した。今回は大規模なマイナーチェンジでありながら、馬力(最高出力)は驚異の155PSアップを果たしている。どうやってパワーアップを実現したのか。新型ヴ…

日産自動車は2023年度に実施した水資源に対する取り組みとその情報開示により、環境分野の国際的な非営利団体であるCDPの「ウォーターセキュリティー」部門において最高評価の「Aリスト」企業に認定された。 ○何…

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は2月15日、2024年のモータースポーツ活動概要を発表した。 「ワークスプログラム」では世界中のユーザーに電気自動車(EV)の楽しさを届けるため、今シーズンも…

 ブランドのベストセラーSUVとして成功を収めた初代に続き、さらなる洗練と進化を遂げて2代目に生まれ変わったメルセデス・ベンツのプレミアムミドルサイズSUV『GLC』に、高性能版たるメルセデスAMG謹製の2台が登場…

現在、不動産や金融などでのバブル崩壊が連日伝えられる中国。その一方、バブル真っただ中で世界のシェアを独占しつつある市場が! それがバッテリーをはじめとする蓄電池だ。圧倒的に強い中国の蓄電池技術、さ…

ビー・エム・ダブリューは「5シリーズ ツーリング」の新型モデル(全面改良)を発売した。納車は2024年第3四半期以降を予定している。 ○パワートレインが多彩! 「5シリーズ」は1972年に初代モデルが誕生。今回の…

日産自動車の子会社である欧州日産自動車会社は2月7日、大型バンの新型「インタースター」を発表した。ユーザーのニーズに合わせたカスタマイズが可能なモデルで、さまざまな用途で使えるところが特徴だ。 ○日産…

BMWのコンパクトSUV「X1/iX1」の評価が高い。日本の自動車業界でも複数の賞を受賞している。何が優れているのか。実車に触れてみると、デザインから走りまでプレミアム感にあふれていて、これなら価格が高くても納得…

ニュース設定