「SiM」に関するニュース (209件)

 ソフトバンクは、4月25日に5Gスマートフォン「Redmi 12 5G」を発売。4月19日から予約を受け付ける。価格は2万1984円(税込み)。48回払いで支払い、25カ月目以降に端末を返却すると残債が免除される「新トクするサ…

 ソフトバンクは、4月16日にY!mobileオンラインストア限定キャンペーン「SIM契約でPayPayもらえるキャンペーン」を開始した。期間は5月7日15時まで。 【その他の画像】  本キャンペーンは、MNPまたは新しい番号でY…

 モバイルアーツは、4月16日格安SIMサービス「推し活モバイル Powered by Smart Mobile Phone」を提供開始した。 【その他の画像】  本サービスでは申し込み後に送られてくるSMSからVtuberやライバーなどのインフ…

 「電気通信事業法第27条の3」に関する省令が2023年12月27日に改正され、いわゆる「白ロム割」と呼ばれる端末単体販売割引が規制された他、値引き額上限が2万2000円から4万4000円に引き上げられた。なお、端末価格…

ロシア極東カムチャツカ地方で今から数年前にドローンが撮影したシベリアン・ハスキーの映像が、最近になってSNSを騒がせている。動画はシベリアン・ハスキーが森の中でクマの家族と戯れる様子を捉えたもので、Insta…

 エヌ・ティ・ティ・メディアサプライは海外渡航者向けのデータ通信サービス「Lesimo」を2024年4月18日で終了する。eSIM対応端末の増加に伴い、海外渡航者向けのサービスも増える中、Lesimoは2023年4月にサービスを…

ナイジェリア、ケニア、エジプト、南アフリカ共和国はいわゆる「ビッグ4」とも呼ばれ、ビジネス領域でも特に注目されている。2023年はこの4か国がアフリカ大陸へのスタートアップ投資額の約87%を占めた。 一方、ナ…

 TOKAIコミュニケーションズのMVNOサービス「LIBMO(リブモ)」が、「スマホ大特価セール」を実施している。終了日は未定。 【その他の画像】  本セールは、音声通話機能付きSIMで「なっとくプラン」へ新規申し込…

 NECの法人向け製品である「VersaPro J タイプVS(VS-L)」は、Surfaceライクなデタッチャブルタイプの2in1タブレットPCだ。本体に12.3型ディスプレイと自立可能なキックスタンドを装備しており、画面カバーを兼ね…

 すっかり一般的になったスマホも普及しだしたのはこの10年前後。それ以前はいわゆる「ガラケー」を使っていたという方もきっと多いことでしょう。  現代のように整った市場でなく、まだまだ不自由が多かった時代…

 「SIMフリースマートフォン」は、好きな通信事業者(キャリア)や格安SIM(MVNO)を使えるほか、本体契約の縛りがないメリットがあります。 【その他の画像】  また機種変更を検討する際、契約しているキャリアが…

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、4月11日から個人向けSIMロックフリー端末販売「IIJmioサプライサービス」で未使用品「Google Pixel 8」と中古美品「Google Pixel 7」「Google Pixel 7 Pro」を販売開始す…

 利用料金の安さが特徴のMVNOでは、各種料金や端末代金をさらに割り引いたり、ギフト券をプレゼントするといったキャンペーンを実施している事業者が多い。今回はIIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルで実…

 フリービットは、ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が運営するトーンモバイルに「TONE IN」を導入する。同社は、専用端末の開発まで手掛け、ネットワークと端末の機能を連携させる垂直統合的なサービスを…

 富士通のモバイル(携帯電話)端末事業を分社して発足したFCNT(旧富士通コネクテッドテクノロジーズ)。「arrows」「らくらくスマートフォン」ブランドのスマートフォンを世に送り出していた同社は2023年5月30日…

 ドコモ、ソフトバンクとauのサブブランドであるirumo、Y!mobileとUQ mobileは大手MNOのブランドということもあり、大幅な端末価格の割引やポイント付与、メインブランドへの乗り換え特典が用意されている。今月は…

 終わりの見えない物価高騰。節約料理に挑戦したり、安い日用品をまとめ買いするなどしても、なかなかお金が貯まらない……。 節約成功の秘訣はリバウンドしない家計 「節約に関するアンケート(*)」で、10〜60…

 ドコモ、au、ソフトバンクが提供しているオンラインブランド「ahamo」「povo」「LINEMO」は、安価に利用できることが特徴だ。ここでもさまざまなキャンペーンを実施し、お得にスマホを利用できる。なお、価格は全…

 「スマホ壊れたらまじでしぬ」――ローソンの電子チケットサービス「ローチケ」が4月3日に実施した仕様変更が物議を醸している。 【クリックで表示】チケットが消えてしまう操作とは  スマートフォン本体に依存…

 サムスン電子は、4月11日にフラグシップモデルの「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」を発売する。ドコモとauを通じて販売する他、同シリーズからメーカー版(SIMフリー版)にも本腰を入れ、ラインアップを広げた。…

 オウガ・ジャパンは2月、OPPO Aシリーズの新モデルであるAndroidスマートフォン「OPPO A79 5G」を発売しました。6.7インチのミッドレンジモデルで、通常価格は3万円弱。購入方法によっては1円〜2万円台前半の手頃…

 チケット販売サービス「ローソンチケット」のアプリが変更され、「機種変などで電子チケットが削除される」とする仕様に批判の声が上がりました。その後、再表示設定についての案内が追加されています。 【画像】…

 ローソンエンタテインメントのチケット販売サイト「ローチケ」が提供する「ローチケ電子チケットアプリ」(iOS、Android)の仕様変更が物議を醸している。同サービスが4月3日昼ごろに実施したアプリの仕様変更によ…

 この春、スマートフォン市場には個性豊かな新モデルがそろっています。バッテリー交換に対応する京セラの新タフネススマホや、ワイモバイル(Y!mobile)の激安フォルダブル、子どもの電車・バス移動を親にメールで…

 2024年4月3日、サムスン電子ジャパンがAndroidスマートフォン「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」を発表した。NTTドコモ、au(KDDI/沖縄セルラー電話)の他、Samsungオンラインショップ(直販サイト)がSIMロック…

 ニューズドテックは、4月3日に2024年1月〜3月四半期の中古iPhone販売数ランキングを発表した。同社が運営する中古スマホ/タブレットの通販サイト「トリスマ」(楽天市場、Yahoo!ショッピング、amazon、自社サイト…

 サムスン電子は、4月18日から純正モバイルバッテリー「45W Battery Pack 20,000mAh(EB-P4520)」と「25W Wireless Battery Pack 10,000mAh(EB-U2510)」を販売開始。Samsungオンラインショップ限定で取り扱い、4…

 サムスン電子ジャパンは4月11日、Androidスマートフォン「Galaxy S24 Ultra」を日本市場で発売する。NTTドコモ、au(KDDI/沖縄セルラー電話)の他、自社販売のSIMフリー版も用意される。いずれも4月3日から販売予…

 サムスン電子ジャパンは4月3日、新型スマートフォン「Galaxy S24シリーズ」から、「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」を国内で発表した。NTTドコモとau(KDDI/沖縄セルラー電話)が取り扱う他、Samsungオンライン…

今年もGWが近づいてきた! カレンダーどおりなら、3連休と4連休の2連発! 去年のように「2日休めば9連休」とはいかないが、旅行に行くなら絶好の機会だ。今こそ行くべき旅行先と、最新の節約テクニックを航空・旅…

ニュース設定