3年ぶり「皆既月食」こんや 太平洋側は東北を除き観測チャンス

40

2025年09月07日 18:00  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

8日午前3時12分ごろの見え方。赤黒く変色した満月が見られる(出典:アストロアーツ)

 9月8日の未明から明け方にかけて「皆既月食」が日本各地で観測できる。国立天文台によると、日本全国で見られるのは2022年の11月8日以来、3年ぶりという。


【その他の画像】


 皆既月食は、月が地球の影に完全に隠されて、赤黒く変色した満月が見られる天体現象。9月7日の夕方に昇った満月は、8日午前1時27分に欠け始め、午前2時30分から午前3時53分までは完全に月が地球の影に入る。部分食が終わるのは4時57分という。


 ウェザーニュースによると、東北地方を除いて太平洋側は「バッチリ見える」。天候に恵まれなかった地域では、ネットでの観測も可能だ。


 ウェザーニュースでは月食の様子を8日午前1時20分からYouTubeでライブ配信する。また天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」を展開するアストロアーツは、ライブ配信に加えて特設ページを設けて月食のシミュレーション映像なども公開している。



このニュースに関するつぶやき

  • ほとんど寝てる時間だね。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(17件)

ニュース設定