【バスケ】宇都宮が昨季より1試合早く30勝到達 小川敦也が連続ドライブシュートで流れ変えた

0

2025年02月08日 18:58  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

宇都宮対川崎 第2Q立て続けにドライブシュートを決めた宇都宮の小川敦也(撮影・沢田啓太郎)

<バスケットボールBリーグ1部(B1):宇都宮92−75川崎>◇8日◇第21節◇ブレックスアリーナ宇都宮



宇都宮ブレックスが三遠ネオフェニックスに続き、シーズン30勝に到達した。


小川敦也(22)が流れを変えた。第2クオーター残り7分11秒、川崎に28−31と3点リードされている場面で登場。ボールを保持してすぐ、相手ディフェンスの隙をついてドリブルを仕掛け、レイアップシュートを決めた。


その7秒後にはスチールから再びドリブルで持ち込んで連続得点。逆転に成功して、試合の流れを一気に変えた。3点シュートも決めてこのQだけで7得点。小川起用直前にタイムアウトを取り、チームに活を入れていたジーコ・コロネルヘッドコーチ(HC)代行は「どっちに流れが行くかわからないところで、アツヤが流れを引き寄せる素晴らしい活躍をしてくれた」とほめた。


小川も「僕の強みはドライブなので1本目に決めきれて良かった」と振り返る。外から見ていると自信を持ってプレーしているように見えるが、本人は目の前のことに必死だという。


「ボールマンにプレッシャーをかけるのも僕の仕事だし、3ポイントシュートは僕の課題なので、決めないとチームに貢献できないし、試合に出られないと思っています」


この思いだからこそ、流れを変えるプレーが可能なのだろう。コロネルHC代行が言う。


「1つのプレーが試合の流れを変えてしまうことがあると、選手たちにはいつも伝えている。その1つがシーズンを変えてしまうことだってある」


今季36試合目で30勝。クラブ史上最高勝率(51勝9敗)を残した昨季よりも1試合早く節目に到達した。この日、チーム最多の23得点をマークしたアイザック・フォトゥは「他の選手が良いセットアップをしてくれたおかげ。チームとしての勝利だし、チーム全員で効果を生み出している」と、充実感をにじませていた。【沢田啓太郎】

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定