オフィス環境のデザインや内装工事などを手がけるプラス(東京都渋谷区)は、フリーアドレスオフィスで勤務経験がある500人を対象に、「座席選び」について調査した。フリーアドレスオフィスにおいて座席を選ぶ際、「長時間座っても疲れない椅子や机が良い」と考える人が多いことが分かった。
オフィスの座席運用が予約制かどうかについて、「全席予約不要」のオフィスが50%、「予約制の座席と予約なしで座れる座席の両方がある」オフィスが15%だった。
その日座る座席を決めるタイミングについては、「当日」に決める人が最も多く57%となった。当日決めていると回答した人からは、「座席に余裕があるので事前に予約する必要がない」「周りに人が少ない席に座りたいので、当日出社してオフィスを見てから決めている」などのコメントがあった。
座席を選ぶときに重要視するポイントについて、「とてもそう思う」「そう思う」と回答した人が最も多くなった項目は「長時間座っても疲れない椅子や机が良い」だった。その他、「荷物の置き場がある(荷物を床置きせずに済む)席が良い」「デスクの面積が広い席を選びたい」に同意する人が多かった。
|
|
調査は2024年12月26日、従業員数100人以上の職場で働く、フリーアドレスオフィスでの勤務経験があるデスクワーク中心の会社員500人を対象にインターネットで実施した。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。