生クリームもバターも使わない! スーパーカップとブルガリアヨーグルトで作るニューヨークチーズケーキのレシピがYouTubeに投稿され話題に。動画は記事執筆時点で2万4000回以上再生されています。
投稿したのは、専門調理師免許を持つまんまるさん。自身のYouTubeチャンネル「まんまるkitchen」では“簡単にお手軽”をコンセプトにスイーツのレシピを公開しており、以前はペットボトルで作るとろとろコーヒーゼリーが話題となりました。
●使うもの
今回は、明治のカップアイス「明治 エッセル スーパーカップ」と「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」を使ってニューヨークチーズケーキを作ります。
|
|
●作り方
まずは、バニラアイス100グラムを耐熱容器に移して600ワットのレンジで1分加熱。続いて、ノアール ヤマザキビスケット(オレオやココアクッキーでもOK)を6枚ミキサーで粉状にし、先ほど溶かしたアイスを大さじ1加えて混ぜ合わせます。
全体になじんでしっとりしたら、クッキングシートを敷いた12センチのケーキ型に入れて、カップなどで押さえつけ平らに。端の方はゴムベラで整え冷蔵庫で10分ほど冷やします。
次は、クリームチーズ200グラムを耐熱ボウルに移し600ワットのレンジで30秒加熱。滑らかになるまで混ぜたら、グラニュー糖50グラム、よく混ぜたヨーグルト60グラム、卵1個、溶かしたアイス85グラム、バニラエッセンス6〜7滴、コンスターチ大さじ1を順に加えその都度混ぜ合わせます。
そして、できた生地を冷やしておいた型に流し入れ、天板に一回り小さい耐熱皿を置いて湯煎。あらかじめ160度に余熱したオーブンで50分蒸し焼きにしていきます。なお、焼き色が付かない場合は追加で5分程度焼くといいとのこと。
|
|
最後に粗熱をとり、冷蔵庫で一晩冷やしたら……ニューヨークチーズケーキが完成! フォークを入れてみるとスッと入りふわふわとろとろ。生クリームもバターも使っていないのにとても濃厚でおいしいそうですよ。詳しい作り方は動画で確認できます。
コメント欄には「ふぁージュワ〜って聴こえそう」「今度真似しなくちゃ!」「食べたい作りたい」「簡単に作れるのでありがたい」「スーパーカップ万能ですね」「とてもおいしそう」「断面ヤバい」といった声が寄せられています。
まんまるさんは、YouTubeのほか、Instagram(@manmarukitchen)とX(Twitter/@manmarukitchen_)でも料理やスイーツのレシピを公開中。また、書籍『材料3つから簡単! ラクうまおうちスイーツレシピ』と『まんまるkitchenの奇跡のずぼらパン☆マジック』が販売中です。
画像提供:「まんまるkitchen」さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
リュウジ「赤いきつね」で油そば(写真:ORICON NEWS)31
リュウジ「赤いきつね」で油そば(写真:ORICON NEWS)31