限定公開( 1 )
位置情報共有アプリの名前を適当に設定したら……。シュールな通知画面がThreadsに投稿され、記事執筆時点で66万回以上表示されるなど話題になっています。
●見守りアプリの通知がシュール
投稿者は、恩田久直央さん。息子さんが通っている小学校では、登下校の状況が把握できるように「ミマモルメ」というアプリを導入しているそうです。こちらは子どもたちが携帯しているICタグと校門に設置した機械が連動して通知が届くという仕組み。
親御さんたちはICタグにひも付いた名前を登録する必要があり、その名前がアプリの画面に通知されます。通常であればお子さんの名前を登録することが多いようですが、恩田さんは深く考えず、パッと思い付いた名前を設定してしまったそうです。
|
|
その結果、息子さんが登下校するたび、スマホには「ぽんこつ検定二級が小学校の正門を通過しました」という通知が。ぽ、ぽんこつ検定2級……!? これはもう笑うしかありませんね!
●「永久保存したいくらい好き」の声
この投稿には「いや、ちょっと、永久保存したいくらい好きです」「ラジオネーム感 ちゃんと正門通過して偉いぞぽんこつ検定二級」「ありがとう! 束の間疲れが吹っ飛びましたよww」「よくこの名前が咄嗟に思いつきましたね! 普段からの発想力が桁違いな気しかしません!」「適当のクセがすごい……! ににに二級って!w」などのコメントが。
また「声も涙も抑えきれず、人目をはばからず爆笑しました」「笑いが止まらない ぽんこつ検定一級もあるのかな(笑)目指さないと!」「腹抱えて笑いましたwwwwww」「ぽんこつだけでもいいのにぽんこつ検定二級www」「ひとりで声出して笑っちゃいました ネーミングセンスも最高です!」「夜中に笑わせないでーーww」など“思わず笑ってしまった”との声も多く寄せられています。
画像提供:恩田久直央さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。