1人暮らしの部屋でも宅トレがはかどる「筋トレアイテム」おすすめ3選【2025年5月版】

0

2025年05月18日 09:50  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

1人暮らしの部屋でも宅トレがはかどる「筋トレアイテム」をチェック

 省スペースで使える筋トレアイテムは、1人暮らし向けのコンパクトな部屋でも場所を取らず、効率的にトレーニングができるのが魅力です。

【その他の画像】

 今回は、初心者から上級者まで自分のペースで取り組める、「省スペース筋トレアイテム」のおすすめを紹介します。

●ミズノ トランポリンクッション

 ジャンプ運動は全身の筋肉を効率よく使い、心肺機能やバランス感覚の向上にもつながる優れたトレーニング方法です。ミズノの「トランポリンクッション」は、そんなジャンプ運動を自宅で気軽に取り組めるアイテムです。

 50cm四方のコンパクトサイズで、踏み台昇降やV字腹筋、片足バランスなど多彩なエクササイズに対応。ウレタン素材のクッションは心地よい反発を感じながらも、着地時の衝撃をしっかり吸収してくれるため、ひざや腰への負担を軽減します。

 インテリアになじむ落ち着いたカラーリングで、クッションとして使える点もポイント。カバーは取り外して洗えるため、汗をかいても清潔に保てます。跳ねるたびに体幹や下半身に効かせられる、ワンルームにぴったりの1台です。

●キャプテンスタッグ ソフト ハンドグリップ

 握力を鍛えるハンドグリップは、前腕や手の筋肉を効率よく強化できる省スペーストレーニングアイテム。握る動作を繰り返すことで、手内筋や前腕筋にしっかり刺激が入り、日常動作のパフォーマンス向上にもつながります。

 キャプテンスタッグの「ソフト ハンドグリップ」は、手のひら全体で握ることで負荷がしっかりとかかる設計。テレビを見ながら、考え事をしながらなど、“ながらトレーニング”ができるのもうれしいポイントです。

 握力に応じて10kg〜30kgまで幅広く負荷が選べる仕様で、初心者から筋トレ中級者まで無理なく使えます。実売価格が2個セットで1000円以下とリーズナブルなので、とりあえずトレーニングを始めてみたいという人におすすめです。

●アディダス アブホイール フォームローラー

 腹筋ローラー(アブローラー)は、通常の腹筋運動よりも深く筋肉にアプローチできるトレーニングアイテムとして注目されています。

 アディダスの「アブホイール フォームローラー」は、初心者から上級者まで使いやすい設計で、安定した動きと高い負荷を両立する腹筋ローラーです。

 ラバー素材のグリップは手にしっかりとフィットし、滑りにくく安心してトレーニングに集中できます。ロールアウトも可能な構造で、動き次第では腹筋だけでなく、背中や肩まわりの筋肉にもアプローチが可能です。

 組み立てが簡単で、コンパクトに収納できるのも便利なポイント。ECサイトでは3000円前後から販売されています。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定