5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は2020年にYouTubeへ投稿された、海外のマクドナルド商品を約1カ月放置して観察したタイムラプスを紹介します。
●ビッグマックとポテトを27日放置したら……
話題になったのは、数々のタイムラプスを投稿している海外のYouTubeチャンネル「Photo Owl Time Lapse」。今回の動画では、マクドナルドのビッグマックとマックフライポテトを27日間常温で放置しました。
観察を始めると、まずバーガーのレタスが茶色っぽく変色していき、3日目にはカビが発生。バーガーとポテトの間あたりから発生したカビは少しずつ全体へ侵食し、およそ2週間でバンズやポテトを覆い尽くしました。
|
|
最終27日目にはバーガーとポテトはすっかりカビまみれになり、まるで古ぼけた化石のような見た目になってしまいました。
カビがホコリのように絡みつくポテトもさることながら、特にバーガーは衝撃的な姿に。接地していた面にまで真っ黒くカビが繁殖し、パティを開けようとするとカビの胞子が宙に舞い上がる始末……! さらに、完全に干からびて手で割れるほど硬くなっています。もはや見る影もない……。
●「カビがとてもグロテスクですね」「クレイジーだ」
約1カ月放置されたマクドナルド商品に、コメント欄には「これは怖い」「なんてこった」「カビがとてもグロテスクですね」「カビの巣が気持ち悪い!」「クレイジーだ」「良い実験です」などの反応が集まりました。
Photo Owl Time LapseのYouTubeでは他にも、さまざまな食品を放置するタイムラプスが投稿されています。
|
|
画像はPhoto Owl Time LapseのYouTubeより引用
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。