100均の“安っぽい造花” → バラバラにして巻き付けていくと…… 「え、すごすぎ」まさかの完成品に「2万2000円に見える」

1

2025年05月25日 07:33  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

「ケチくさっ」てくらい細かくカットするのがコツだそうです

 ダイソーで大量購入した造花を材料に、フラワーリースを手作りする動画がTikTokで人気です。


【画像】まさかの完成品


●ダイソーの造花25本でリース作り


 動画を投稿したのは、手作りのリースやフェイクグリーンが人気のアカウント「造花専門店」さん。以前も100均の造花で作ったミモザのリースで注目を集めました。


 今回は「青色の花でも作ってほしいです」とのリクエストに応え、アジサイをメインにフラワーリースを作成。ダイソーで25本もの造花を調達し、バラしてリース芯に取り付けていきます。


●「細かいカット」と「造花の密度」が高見えのコツ


 ただし、バラすときは造花の束を、徹底的に細かくカット――これが「安っぽく見られがちな100均造花を高く見せるコツ」とのこと。さらにこれを芯へ隙間なく高密度に巻いていくことで、リースのクオリティが高まるのだそうです。


 コスト以上に美しく見える作品は、「100均の造花には見えない!」「え、すごすぎ」「2万2000円に見える」「値段じゃなくてセンスってことだよな」と好評を博しています。


動画提供:造花専門店さん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定