ロングゴムを使った簡単でかわいい子どものヘアアレンジがInstagramに投稿され話題です。動画は記事執筆時点で307万再生を超え、4万件以上の“いいね”を獲得しています。
投稿したのは、6歳の娘と3歳の息子を育てるママ・きこまま(@kikomama_hairarrange)さん。ヘアセットマイスターの資格を取得しており、その知識を生かして不器用ママでも簡単にできる子どものヘアアレンジを発信しています。
きこままさんによると、最近運動会や学校行事にぴったりだと話題になっているロングゴムがあるといいます。しかし、ただ髪と一緒に三つ編みにするだけでは、ゴムが隠れて少々残念な仕上がりに……。そこで今回は、ロングゴムを使ったヘアアレンジを紹介します。
まずは、髪をジグザグに分けて普通のゴムで耳の下あたりを結びます。そこにロングゴム引っ掛けクルッと後ろに回したら、一度結んでリボンを作りギューッと引っ張ります。
|
|
続いてゴムと髪をそれぞれ2つに分け、フィッシュボーンの要領で交互に交差させながら編んでいきます。一見難しそうですが、外側にきたゴムと毛束をひたすら真ん中で交差させるだけなので意外と簡単。ポイントは、クロスした時にしっかりと抑えて編んでいくことなのだとか。
最後に全部まとめて結び、好みで髪を引き出したら……ヘアアレンジが完成! ゴムの先は、切ったり長さがあればリボン結びにするといいそうです。これなら、簡単で崩れにくく学校の行事や特別な日のおしゃれにぴったりですね。
なお一部の保育施設や学校では、リボン結びや色付きのヘアゴムが禁止されています。保育園や学校にしていく場合は、しっかりルールを確認してからにしましょう。
コメント欄には「すっごく可愛い」「早速運動会でやってみます」「推しのライブにしていきたい」「娘が小さいうちにやってあげたかったな〜」「ダンスの時に自分がやってみたい」「ゴム部分がハートに見えて可愛い」といった反響が寄せられています。
きこままさんは、Instagram(@kikomama_hairarrange)の他に、YouTubeチャンネル「kikomama_hairarrange」とTikTok(@kikomama_hairarra)、LINEVOOMでも子どものヘアアレンジを公開中です。
|
|
画像提供:きこまま(@kikomama_hairarrange)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。