夏アニメ『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』Season2第13話「五条新菜 15歳 思春期」先行場面カット (C)福田晋一/SQUARE ENIX・アニメ「着せ恋」製作委員会夏アニメ『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』Season 2が、2025年7月5日24時00分より放送開始となりました。2022年1月から冬アニメとして放送された前期から約3年、通称『着せ恋』が帰ってきました! Season 2 の初回放送は第13話にあたり、タイトルは「五条新菜 15歳 思春期」です。
福田晋一さんが「ヤングガンガン」にて連載していたマンガ『その着せ替え人形は恋をする』。原作はアニメSeason 2放送前の2025年3月に惜しまれつつも完結しましたが、アニメは前期よりもパワフルになって登場。
雛人形の顔を作る頭師を目指す男子高校生・五条新菜(わかな)と、いつもクラスの輪の中心にいる人気者・喜多川海夢(まりん)が、ある日の出会いをきっかけにコスプレを通して交流を深めていく様子を描いています。
※以下の本文にて、本テーマの特性上、作品未視聴の方にとっては“ネタバレ”に触れる記述を含みます。読み進める際はご注意下さい。
放送前、アニメーションプロデューサーの梅原翔太さん(今回は制作デスクを担当)が自身のXで、「2期は監督がそのまま篠原さんならやるというのが絶対条件」と明かしています。アニメーション制作もCloverWorksとSeason 1と変わらず、それだけでファンの期待はふくらみました。
ちなみにCloverWorksは、7月5日から『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』、『着せ恋』Season 2、『薫る花は凛と咲く』の3作品が連続スタート! 1夜で3作品が連続で楽しめます。そういえば3年前もCloverWorksは『明日ちゃんのセーラー服』と『着せ恋』を連続で放送していましたね。
梅原さんは、キャラクターデザイン&総作画監督の石田一将さんについてもコメントしていました。原作・福田さんとは一味違うアニメ版の喜多川さん&五条くん、とてもよき。
放送日は五条くんの祖父・五条薫役を演じる斧アツシさんもリアタイ視聴。原作・福田さんによる「放送開始記念イラスト」も公開されました。
そして放送開始! しかし、放送が始まるとすぐにネット上ではざわつく声が続々と投稿されます。
「アニメ間違えた?」「これ着せ恋?」「チャンネルあってる?」「違うアニメやってる」
いきなり始まった違うアニメに困惑する視聴者たち。いったい何が起きてるのでしょうか……。そんな心配をよそに、新オープニングに突入。Season 1の「燦々デイズ」に引き続き、スピラ・スピカによる『アオとキラメキ』です。これまた軽快な楽曲で盛り上げてくれます。
スピラ・スピカのヴォーカル、幹葉さんは「どうしよう涙が止まらない ありがとうございますありがとうございますありがとうございます」と感謝の投稿をしていました。
オープニングが終わると先ほどの違うアニメは、五条くんが視聴していた作中アニメ『こちら月夜野◯カンパニー』、通称『こちカン』と判明しました(◯は正しくはハートマーク)。ちなみに『こちら月夜野◯カンパニー』のキャラクターたちは、こんな感じです。
いよいよ本編に入ると、喜多川さんの影響ですっかりアニメ好きになった五条くんと会話を弾ませる喜多川さん。SNSでは「おかえり〜!」と喜びの声。
序盤からスピーディーに進み、画面狭しと動き回るキャラクターたちに「作画クオリティ高いなー」「作画パワーすごい」「作画ぬるぬる」と作画を称賛する声、「テンポ良くて面白い」「異常に動く」などアニメならではの表現への反応が多く見られました。
作中では喜多川さんに「明日俺の家に来てもらってもいいですか」と五条くんからメッセージが届き、おうちデートに誘われたと思った喜多川さんは興奮が抑えきれなくなります。
バリエーション豊かな彼女の表情に「まりんの表情が豊かでよき」「演出が細かい」といった声があがっていました。
喜多川さんと協力して『こちカン』のキャラクター「十六夜ありさ」のコスプレ衣装を作り上げた五条くん。随所に挟まれる衣装に関するシーンには、視聴者も「コスプレの勉強にもなる」など反応します。コスプレに関する描写はSeason 1でも話題になりました。
第13話後半、喜多川さん&五条くんはクラスメイトの菅谷乃羽(CV.武田羅梨沙多胡さん)たちとカラオケに行くことに。歌に詳しくないためオドオドする五条くんの一方で、原作と変わらず『片目のウィリー』と『ロックンロールは鳴り止まないっ』を熱唱する乃羽。
ネット上では「差し替えられると思ってた」「原作通りでよかった!」「カバーくるとは思わなかった」と喜ぶ声。オープニングクレジットにも「カラオケ楽曲」として掲載されています。
第13話では珍しくオープニングでスタッフロールが流れていましたが、編集の平木大輔さんによると「今回のOPにEDスタッフロールが入ってるのは、察して下さい。 定尺に納めきれませんでした。その分本編が大ボリュームなので!お許しを!」とのこと。
放送後、喜多川さんを演じる直田姫奈さん、五条くんを演じる石毛翔弥さんがそれぞれ感想を投稿しています。ふたりは米国ロサンゼルスで開催中のAnime Expoに参加されたそうです。
「いかがでしたでしょうか!? こちカンも見応えありまくりだし、クラスメイトもカラオケも最高だし、やっぱりごじょーくんと海夢ちゃんがそこにいるー!!ってなると口角があがりっぱなしです」
乾心寿を演じる羊宮妃那さんも。心寿ちゃんの登場も楽しみですね。
「着せ恋のアニメを見ていると、 懐かしいようなあたたかい気持ちや 海夢ちゃんたちの会話にうきうきする気持ち いろんな気持ちが溢れてきました...」
SNSでは「#着せ恋アニメ」、さらに「五条くん」もトレンド入り! なんですって?
制作スタッフ陣の放送後投稿もたくさんありました!(一部)
「これがチームの現在の到達点です」
梅原さんの言葉から、CloverWorksの自信がうかがえます。そんな『着せ恋』Season 2、第14話のタイトルは「おっぱいは装備できるから」です。
SNSでは「おっぱいは装備できるwww」「どういう意味?」と早くも話題に。以上、第13話反応まとめでした。
『その着せ替え人形は恋をする』Season 2は、毎週土曜24時00分からTOKYO MX、BS 11、群馬テレビ、とちぎテレビ、読売テレビ、メ〜テレ、北海道放送にて順次放送。AT-Xは毎週日曜22時00分から、アニマックスは8月23日より毎週土曜22時00分に放送。配信はTV放送直後の24時30分から Prime Videoで国内最速配信、各配信サイトでも毎週火曜12時00分から順次開始します。
■TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」Season 2
<スタッフ>
原作:福田晋一(ヤングガンガンコミックス スクウェア・エニックス刊)
監督:篠原啓輔
シリーズ構成:冨田頼子
キャラクターデザイン・総作画監督:石田一将
副監督:山本ゆうすけ
総作画監督:山崎淳・八重樫洋平
メインアニメーター:高橋尚矢(高は「はしごだか」)
衣装デザイン:西原恵利香
プロップデザイン:永木歩実
色彩設計:山口舞
美術監督:根本洋行
撮影監督:佐藤瑠里
テクニカルディレクター:佐久間悠也
CGディレクター:任杰
編集:平木大輔
音響監督:藤田亜紀子
音響効果:野崎博樹・小林亜依里
音楽:中塚武
制作:CloverWorks
<キャスト>
喜多川海夢:直田姫奈
五条新菜:石毛翔弥
乾紗寿叶:種崎敦美(崎は「たつさき」)
乾心寿:羊宮妃那
五条薫:斧アツシ
姫野あまね:村瀬歩
菅谷乃羽:武田羅梨沙多胡
八尋大空:雨宮夕夏
山内瑠音:関根明良
森田健星:内田修一
柏木四季:小松昌平
(C)福田晋一/SQUARE ENIX・アニメ「着せ恋」製作委員会