懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機」が、株式会社Gakkenより7月10日に発売されます。
種類は「通常版」と、Amazon限定販売の「活字増量版」の2種類あり、価格は通常版が税込5280円、増量版は税込7150円。5月15日より予約受付が行われています。
活字をひとつひとつ並べ、版を組み、インキをのせてハンドプレス。紙に触れる凹凸やインキのかすれといった風合いが味わえるのは、活版印刷ならではの魅力です。Gakkenから発売される本キットは、そんな印刷の原点を、誰でも手軽に楽しめる“文具のような”プロダクトとして提案しています。
|
|
印刷機本体はおよそ30分で組み立て可能。動画解説も用意されており、工作が初めての人でも取り組みやすくなっています。また、届いたその日から使えるよう、名刺サイズの印刷用紙と黒インキも同梱。ちなみにインキは水彩絵の具で代用可能で、自由に色を変えることができます。
付属する活字は、ひらがな・カタカナ・英字・数字・記号・飾り罫の6種、合計306個。採用されている書体は、読みやすさと美しさを兼ね備えた「秀英明朝」と「Century」です。
罫線や装飾活字を使ってアクセントを加えたり、活字組版ならではの自由なレイアウトで、自分だけの名刺やカード作りを楽しむことが可能です。
また、Amazon限定の「活字増量版」では、通常版の3倍の活字をはじめ、印刷色の変更がしやすいインキローラーを増量。版の保存に便利な活字台、そして活字を切り離す専用ニッパーも付属し、より本格的な印刷体験が可能に。
|
|
キットには印刷手順や作例を紹介したガイドブックが付いており、クラフト初心者でも安心。さらに、応用編として樹脂版を使った手法や老舗印刷所のインタビュー記事も収録され、印刷の世界をより深く味わえる内容なっています。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 おたくま経済新聞 All rights reserved. | C.S.T.ENTERTAINMENT Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
「廃虚アウトレット」乱立なぜ?(写真:ITmedia ビジネスオンライン)64
「廃虚アウトレット」乱立なぜ?(写真:ITmedia ビジネスオンライン)64