為替協議、水準の議論せず=高関税に懸念伝える―日米財務相会談

3

2025年05月22日 08:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議を前に、会話する加藤勝信財務相(左手前)とベセント米財務長官(中央)=21日、カナダ・バンフ
 【バンフ(カナダ西部)時事】加藤勝信財務相は21日、訪問先のカナダ西部バンフでベセント米財務長官と個別に会談し、為替問題などについて協議した。会談後、記者団の取材に応じた加藤氏は、為替レートは市場で決定されるべきだとの原則を再確認したと説明。その上で「為替の水準についての議論は行っていない」と強調した。

 会談は当地で開かれている先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に合わせて開催した。トランプ米政権が発動した高関税政策に関し、加藤氏は米側に「経済、市場に与える影響を懸念している」と伝え、「極めて遺憾」として措置の見直しを強く求めたという。さらに、貿易収支の不均衡是正には「関税措置は必ずしも適切な手段ではない」と伝えたことも明らかにした。

 米財務省も声明を発表し、会談では為替水準は議論しなかったと明記。「現在のドルの対円相場はファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を反映したものだ」と再確認し、「国際的な安全保障や進行中の貿易協議を含めて議論した」という。 

日米財務相会談後、記者団の取材に応じる加藤勝信財務相=21日、カナダ西部バンフ(AFP時事)
日米財務相会談後、記者団の取材に応じる加藤勝信財務相=21日、カナダ西部バンフ(AFP時事)


先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議の会場で、着席した加藤勝信財務相(右から3人目)と植田和男日銀総裁(同2人目)=21日、カナダ西部バンフ(ロイター時事)
先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議の会場で、着席した加藤勝信財務相(右から3人目)と植田和男日銀総裁(同2人目)=21日、カナダ西部バンフ(ロイター時事)

このニュースに関するつぶやき

  • 汚い事ばかりして、日本政府は儲け、国民を疲弊させ物価高で押しつぶそうとする。 何故か米国様が天誅を下す?でも実は日本政府が儲けの裏は米国政府が疲弊しただけの話。
    • イイネ!1
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(3件)

ニュース設定