スーパーフォーミュラ・ライツ第11戦はレース後トップ3にペナルティの波乱。小出峻が初優勝

0

2023年07月16日 12:20  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2023スーパーフォーミュラ・ライツ第4大会富士 小出峻(HFDP WITH TODA RACING)
 全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第4大会は7月16日、静岡県の富士スピードウェイで8時20分から第11戦の決勝レースが行われ、木村偉織(HFDP WITH B-MAX RACING)が平良響(モビリティ中京 TOM'S 320 TGR-DC)との白熱のバトルを制し、逆転で今季5勝目を飾ったかと思われたが、レース後ペナルティがそれぞれトップ3、5位に出され、4位フィニッシュの小出峻(HFDP WITH TODA RACING)が初優勝という結果となった。

 エンツォ・トゥルーリ(モビリティ中京 TOM'S 320)がポール・トゥ・ウインを飾った第10戦から一夜明けた7月16日、8時20分から行われた第11戦は、曇り空のもと迎えた。スタートではフロントロウの平良と木村が好発進。さらに5番手スタートのトゥルーリが好スタートを決め、堤優威(Rn-sports F320)、小出をかわし3番手に浮上する。

 一方、第10戦で初表彰台を獲得した堤はこの第11戦は少しずつポジションを落としてしまうことになり、1周目には小出が堤をパス。さらに2周目にはデビッド・ビダーレス(B-MAX RACING 320)、古谷悠河(Deloitte. HTP TOM'S 320)が堤をオーバーテイクしていった。

 序盤レースは平良と木村、トゥルーリと小出、ビダーレスと古谷という2台ずつの上位争いが展開されることになるが、7周目にビダーレスと古谷が接触。古谷はTGRコーナー先で車両を止めてしまった。

 さらに10周目、今度はトップ争いが白熱しはじめた。平良のインを木村が突くと、今シーズンのランキング1位、2位同士の戦いはアドバンコーナーまでサイド・バイ・サイドとなる激しいバトルとなった。両車に黒白旗が提示されるほどだったが、このバトルを木村が制することに。ファイナルラップまで平良は再逆転を狙ったが、木村がトップを死守。今季5勝目を飾ったかと思われた。3位はトゥルーリ、4位は小出、5位にビダーレス、6位はイゴール・オオムラ・フラガ(FANATEC-GRAN TURISMO with B-MAX)という結果でまずはフィニッシュを迎えていた。

 しかしレース終了後、1時間以上が経過してまずは競技会事務局から車検結果が発表されると、3位のトゥルーリ車の結果が最低重量違反により不合格に。さらに10時55分付けで暫定結果が発表されると、木村に対しては2回以上の進路変更違反、平良に対しては走路外走行複数回の違反により5秒のペナルティが加算された。

 この結果、優勝は4位でチェッカーを受けた小出に。本人も驚きのスーパーフォーミュラ・ライツ初優勝となった。2位は木村、3位は平良に。また5位でフィニッシュしたビダーレスにも古谷との接触による30秒加算のペナルティが課された。

 マスタークラスはエンジン交換によるグリッド降格がありながらも、DRAGON(TEAM DRAGON B-MAX 320)をオープニングラップでかわした今田信宏(JMS RACING with B-MAX)が制した。

全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第4大会
第11戦富士 決勝結果
PosClassNoDriverCarEngineLapsGridQualify12小出峻HFDP WITH TODA RACINGスピースA411531'34.188250木村偉織HFDP WITH B-MAX RACINGスピースA411521'34.15931平良響モビリティ中京 TOM’S 320 TGR-DCトムスTAZ311511'34.103452I.オオムラ・フラガFANATEC-GRAN TURISMO with B-MAXスピースA411591'34.624510堤優威Rn-sports F320スピースA411541'34.318635野中誠太PONOS Racing TOM’S 320 TGR-DCトムスTAZ3115101'34.716753菅波冬悟A-NeKT with B-MAX 320スピースA411561'34.4098M4今田信宏JMS RACING with B-MAXスピースA4115121'35.7279M30DRAGONTEAM DRAGON B-MAX 320スリーボンド東名TB14F315111'36.1861051D.ビダーレスB-MAX RACING 320スピースA411581'34.612R36古谷悠河Deloitte. HTP TOM’S 320トムスTAZ31671'34.570DSQ37E.トゥルーリモビリティ中京 TOM’S 320トムスTAZ3151'34.335
天候:曇り 路面:ドライ
ファステストラップ:平良響(モビリティ中京 TOM'S 320 TGR-DC) 1'34.806 5/15
ペナルティ:
Car No.50は、シリーズ規則 第19条 3.(2回以上の進路変更)違反により、競技結果に対して5秒加算及びペナルティポイント1点を課す。
Car No.1は、シリーズ規則 第19条 2.(走路外走行複数回)違反により、競技結果に対して5秒加算のペナルティを課す。
Car No.50は、シリーズ規則 第19条 4.(危険行為)違反により、競技結果に対して30秒加算及びペナルティポイント2点を課す。
Car No.37は、国際競技車両規則(最低重量)違反により、失格とする。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定