第5戦鈴鹿から第3ドライバーを務めるK2 R&D LEON RACINGの黒澤治樹がルーキーテストに合格

0

2023年08月18日 16:50  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2023スーパーGT第1戦岡山 K2 R&D LEON RACINGの蒲生尚弥と篠原拓朗、黒澤治樹監督
 スーパーGTをプロモートするGTアソシエイションは8月16日付けで、8月10日に静岡県の富士スピードウェイで行われたルーキーテストで、スポーティングレギュレーション第4条2付則-6に従い行ったルーキーテストの結果を発表した。第5戦鈴鹿からK2 R&D LEON RACINGの第3ドライバーを務める黒澤治樹が合格している。

 スーパーGTでは、スポーティングレギュレーションの第4条 競技許可証(ライセンス)2.、および付則-6のルーキーテスト規定下記にしたがい、下記に該当する者はルーキーテストに参加しなければならない。ドライバーごとの複数周回の平均ラップタイムや走行マナー(スピンやコースアウトすることなく、連続して12周をレーシングスピードで安定して走行する)を材料に、GTAがスーパーGTのドライバーとしてふさわしい技術を保有しているか否かを総合的に判断する。該当項目は下記のとおりだ。

(1)スーパーGTのレース競技会に初めて参加するGT300クラスのドライバー
(2)2シーズン以上スーパーGTレース競技会に参加していないGT300クラスのドライバー
(3)GTAより指名されたドライバー

 今回ルーキーテストを受けたのは、第5戦鈴鹿からK2 R&D LEON RACINGで第3ドライバーを務めることになった黒澤。もちろん2018年のGT300クラスチャンピオンドライバーだけに、ルーキーテストは難なく合格するだろうことは間違いないが、上記の(2)に該当していた。

 当然ながらテストは合格。第5戦鈴鹿からは第3ドライバーとして蒲生尚弥と篠原拓朗をサポートしながら、チームの指揮を執る。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定