親の死後97.3%が「生前、会話が不十分だった話題がある」と回答…帰省前に心に留めておきたい「親と話したい “親の今後” 」

0

2024年08月09日 20:00  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

皆さん、今年の夏休みのご予定はお決まりですか?

ある調査によると、親の死を経験した方の9割以上が「生前、会話が不十分だった話題が何かしらある」と回答していました。

いつかは考えなければならない「親の今後」。なかなか切り出せないかもしれないけれど、もしも実家に帰省するのなら気に留めておきたいトピックです。

【いちばん話したかったトピックは…?】

株式会社LIFULL seniorが、両親またはどちらかの死を経験した40歳以上の男女260名を対象におこなった調査によると、なんと97.3%もの人たちが「会話が不十分だった話題が何かしらある」と感じていることがわかりました。

いちばん話したかった話題は「家の片付けや遺品整理」(44.2%)で、その後は「遺産や相続」(41.5%)、「老後の医療・介護ケア」(38.5%)、「親の老後の資金計画」(36.5%)と続きます。

親の死後に遺品整理を経験した人の約7割が「大変だった」と回答しており、肉体的・感情的な負担、時間を要することなどに大変さを感じていたみたい。「大きな家具を運び出すのが大変」「精神的に処分を躊躇してしまった」といった声も……。

【話し合えない理由】

そのときになって苦労をしないためにも、いまのうちに「遺品整理」について親と話しておきたいもの。ですが、親が健在の方・293名を対象におこなった調査では、「遺品整理」について十分に話し合えている人は20人に1人であることが判明!

なぜ話し合えないのか、その理由を聞いてみると、

「話を切り出すタイミングがわからない」(27.3%)
「具体的に何を話せばよいかわからない」(25.9%)
「親が将来の話を避ける」(25.6%)

といった回答が上位に上がりました。

また、親が元気な場合、「まだ困っていない」「まだ先のことだと思っている」といった声も目立ちます。たしかに、必要に迫られないと、親の死後について話し合おうとすら思わないかも……。

【「重要なものの所在」だけでも聞いておく】

今回の調査では、親の死を経験した方から「親が急逝したことで何も準備できていなかった」「病気や認知症が進み要望が聞けなかった」といった意見が寄せられていました。

死はいつなんどきやってくるかわからないものですし、病気や認知症にも同じことがいえます。

ちなみに、一般財団法人 遺品整理士認定協会 長谷川正芳さんによると、「夏の帰省は遺品整理の話題を切り出すのにおすすめのタイミング、会話は最低限『重要な物の所在』の確認のみでもOK」とのこと。

■所在を最低限確認したい重要なものリスト
重要書類に関するもの:遺言書
財産に関するもの:印鑑・通帳・金融や不動産関係の権利書
デジタル遺品に関するもの:各種デジタル機器のパスワード

物の有無がわかれば遺品整理業者による自宅内の捜索が可能、ということでした。話題にしにくいと感じる人もいるでしょうが、こうしたものの所在についてだけでもそれとなく聞いておくといいかもしれません。

参照元:プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
Photo:ぱくたそ

画像をもっと見る

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定