毛ガニを水槽でペットとして飼育してみたら7日後…… 予想もしなかった変化に驚き「可愛すぎます」「最高でした」

0

2025年03月02日 20:43  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

毛ガニをペットとして水槽で飼育したら……

 能登半島で獲れた毛ガニを持ち帰り、ペットとして飼育する様子がYouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で、1万8000回以上再生されています。


【画像】7日後のカニ


 動画が投稿されたのは、YouTubeチャンネル「MarinTube - マリンチューブ [能登の水中映像]」。能登半島を舞台に、普段見ることのできない視点から釣り、漁業、海の魅力を発信しています。


 これまでにもタコやアオリイカなど、海で釣った生き物を飼育する様子を公開してきた投稿者さん。今回は雪が降る真冬の晴れ間にやってきた港にて、今朝獲れたばかりの毛ガニを連れ帰り、飼育する様子を見せてくれました。


●能登半島で獲れた毛ガニをペットとして飼育すると?


 毛ガニは北海道のものが有名ですが、能登半島でも獲れると紹介する投稿主さん。今回は売り物ではない小さな毛ガニを連れ帰り、ペットとして飼育するそうです。早速小さな2匹の毛ガニをバケツに入れ、エサ用のエビと一緒に持ち帰ることにしました。


 今回毛ガニを飼育するのは、以前の動画でアオリイカを飼育していた水槽とのこと。現在この水槽では小さなタイとウッカリカサゴが暮らしています。


 連れ帰ってきた毛ガニは海水に入れてエアレーションをしつつ、数時間かけて水合わせを行います。そして十分水合わせができたところで、水槽に入れていくことに。


 1匹目の毛ガニを水槽に入れてみると、口を動かしたり、歩いたりする姿が確認できました。落ち着かない感じではありますが、元気ではありそうです。その後2匹目も水槽に入れてからエビをあげましたが、2匹とも食べる様子はありませんでした。


 その後しばらく観察していましたが食べる気配がなかったため、エビは一度取り出すことに。ひとまず無事に水槽へと入れることはできたため、じっくり様子を見ていくことにしたのでした。


●飼育3日目、毛ガニたちに変化が


 飼育3日目。うれしいことに、2匹とも問題なく生きていました。今日はエサとして、毛ガニたちにイカの切り身をあげてみるとのこと。水槽越しにイカの切り身を見せると毛ガニは大きく反応していますが、無事に食べてくれるでしょうか……?


 ピンセットでつかんだイカの切り身を毛ガニの顔に近付けてみると、ハサミを伸ばしてつかもうとしましたが……何かに驚いたようで、そそくさと逃げてしまいました。


 その後もう一度顔にイカを近付けてみると、ハサミでつかんでもぐもぐと食べる姿を見せてくれたのです。両方のハサミを上手に使い、口元に少しずつイカの切り身を運ぶ姿は、なんともかわいらしいですね。


 片方のハサミが欠けてしまっているもう1匹の毛ガニにもイカの切り身を近付けてみると、こちらも無事に食べてくれました。魚やイカと比べると餌付けが簡単であることに少々驚きつつ、「長期飼育できるといいな」と話す投稿主さんなのでした。


 飼育7日目。2匹の毛ガニはイカの切り身を見せると、ものすごい勢いで食いついてくるようになりました。さらに最初は同じ水槽にいるカサゴたちに遠慮をしている様子があったものの、今では我が物顔で水槽を歩き回っているのだとか。


 またイカの切り身も1個だけではなく、何個か食べるようになったそうです。さらにおなかがいっぱいなときは食いつかず、ハサミで突き返すようにもなったのだとか。どんどん慣れてきていますね。


 今年は毛ガニをどうしても飼育したくて、アオリイカたちに水槽を出てもらったと話す投稿主さん。飼育が難しいといわれている毛ガニたちの様子は、今後も継続的に動画で報告していく予定とのことです。また動画のコメント欄で2匹の名前を募集しているので、気になる人はチェックしてみるとよさそうです。


 なお同チャンネルに投稿されている動画は漁業従事者と連携して撮影をしており、チャンネルの運営陣にも漁業権を保持しているメンバーがいるとのことです。


●「かわいすぎます!」「生き物観察は楽しいですね」の声


 動画には、「かわいすぎます!更新楽しみにしています」「久々のこのシリーズ最高でした」「私も趣味で海水魚を飼育しています。生き物観察は楽しいですね」「アオリイカちゃんの行方が気になるなぁ…」といったコメントが寄せられています。


 能登の海で撮影した水中映像や、釣った生き物を飼育する様子はYouTubeチャンネル「MarinTube - マリンチューブ [能登の水中映像]」で公開中。InstagramやTikTokでも、情報を発信しています。


画像提供:YouTubeチャンネル「MarinTube - マリンチューブ [能登の水中映像]」



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定