JO1、ニューヨーク国連本部に訪問 世界の平和に向けて、国連幹部らと面会「僕たちに何ができるのか、というのを理解できた」

0

2025年03月08日 12:05  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

JO1(C)LAPONE ENTERTAINMENT
 グローバルボーイズグループ・JO1が5日、アメリカ・ニューヨークのマンハッタンにある、国際連合本部を訪問し、マーヘル・ナセル 2025 年大阪・関西万博国連陳列区域代表や国連の幹部と面会した。

【場面写真】もはや芸術…美しすぎるパフォーマンスのJO1

 全6都市8公演を巡る初のワールドツアー『JO1 WORLD TOUR JO1DERSHOW 2025 ‘WHEREVER WE ARE’』のニューヨーク公演を終了した翌日に訪れたJO1は、国連が行う活動や持続可能な開発のための17の目標である持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の取り組み、気候変動や平和活動などのプレゼンテーションを受けた後、質疑応答、ディスカッションを実施。大阪・関西万博でのコラボレーションを皮切りに、国連との間で協力を続けていくためのアイデアが交わされた。

 ディスカッションでは、国連の活動への理解を呼びかけるメッセージの発信に協力を求められ、JO1の訪問と今後の相互協力に向けての第一歩のとなる記念写真を撮影し、国連のソーシャルメディアに掲載された。

 リーダーの與那城奨は「こうやってお話を聞くことができ、僕たちに何ができるのか、というのを理解できたので、僕たちができることを協力してやっていきたい。より良くなるために僕たち JO1も一緒に協力させていただきたい」「 SDGs などについて、まずは自分たちも学び、若い人たちへ伝えていくことが第一歩だと思っている」と、前向きな意欲を示した。

 また午後には、国連内を案内してもらうツアーで説明を受け、歴史的な展示物やニュースなどで見たことのある会議場を訪れ、メンバーは興味津々。平和や環境保全について関心を持ち、貴重な経験をした 。最後に、国連の人から「JO1の情熱が伝わったところが一番うれしかったです」という言葉をもらい、面会を終えた。

 JO1は、アメリカ滞在中、現地でのプロモーション活動を行い、10日には、世界で最も権威ある音楽賞「グラミー賞」の主催団体がグローバルアーティストを紹介するオリジナルコンテンツ「グローバル・スピン・ライブ GLOBAL SPIN LIVE」に出演することが決定した。

    ニュース設定