「凄すぎる」 日本とイギリスを行き来する5歳娘に、“国で何か違う所ある?”と聞くと…… 目からウロコの回答が420万再生「そうなんだ!?」

3

2025年05月11日 08:13  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

日本のカニさんポーズはチョキチョキ。ではイギリスは……?

 5歳の女の子が気付いた、「日本とイギリスの違い」とは……? 子どもならではのほほ笑ましい視点を捉えた動画がInstagramに投稿されました。記事執筆時点で再生数は420万回を突破し、“いいね!”は6万8000件を超えています。全部知らなかったな〜!


【画像】イギリスの“カニさん”ポーズ


●訪日した5歳の女の子


 投稿者は、国際結婚をしてイギリスで暮らしているかおりさん。8歳と6歳の姉妹を育てるママで、日英バイリンガル育児やイギリスでの生活の様子を発信しています。今回話題になった投稿は、当時5歳の次女ちゃんに「日本とイギリスの違い」を聞いてみたときの動画です。


 先日、日本に行ったばかりだという次女ちゃん。かおりさんは「日本とイギリスで何か違うなって思ったことある?」と尋ねました。するとしばし思案したあと、3つのことを教えてくれたのです。


 まず1つ目に挙げたのは、指で“カニさんのしぐさ”をするときの手の動かしかたでした。日本では両手でVサインを作り「チョキチョキ」と動かしてカニさんを表現しますが、イギリスでは親指と4本の指で挟むようにしてパクパクと動かすそうです。イギリスのカニさんはハサミが大きい……!


 2つ目は、指で数字を数えるときの方法です。イギリスでは親指を1として、人さし指、中指、薬指、小指と立ち上げながら数を数えますが、日本では人さし指を1とすることが主流です。


 3つめは、人を呼ぶときのしぐさ。イギリスでは手のひらを上に向けて指をクイッと動かして「来て」というジェスチャーをするそうです。日本では手のひらを下に向けて「おいで」と手招く動作が一般的ですよね。


 子どもならではの視点で気付いた3つの“違い”を、かわいい口調と身振り手振りで伝えてくれた次女ちゃん。カメラを向けるかおりさんも「そうなんだ?」「確かにそうだね」と驚きと感心の声を上げたのでした。


●すばらしい観察眼に反響


 投稿には「子ども目線の国の違いっておもしろくて、かわいいですね」「カニさんの表現の違い、知りませんでした! 教えてくれてありがとう」「めっちゃ賢い子やなぁ」「めっちゃ有用な投稿w」「よーく観察して、言語化して素晴らしい」と感心する声が寄せられました。また、愛らしくて頬が緩む話し方に「お人形さんみたいで本当にかわいい」「違う文化を否定しない言い方が本当にすてき」「かわいくてほっこりしました」とときめく声が集まっています。


 かおりさんはこの他にも、子どもたちのエピソードやイギリスでの生活をInstagramアカウントやYouTubeチャンネル「こころ豊かな☆イギリス生活」で数多く公開中です。


画像提供:かおり|おうち子育て イギリス(@kaori168_uk)さん



このニュースに関するつぶやき

  • イギリス式はバルタン星人やろ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定