公園での“テント設営競争”を制するには? ワンタッチで「ドヤれる」おすすめテント6選、広々サイズ、デザイン重視タイプも

3

2025年05月15日 16:10  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

広々サイズ、デザイン重視タイプ…ワンタッチで設営できるおすすめテントを紹介
 公園レジャーや日帰りピクニックが楽しい季節。そんな外遊びに活躍するのが、手軽に使える「テント」だ。ただ、サイズや種類も多く、どんなものを選んだらいいのか分からない人も多いのでは。今回は、ワンタッチで設営できる簡単なものから、ファミリー向けの広々タイプやデザイン性の高いものまで人気のテントを紹介。

【画像】見た目もこだわりたい! コールマンやスノーピーク、DODなど人気のテント

■ワンタッチ式、広々サイズ、デザイン性【おすすめテント6選】
<ピクニックや海に:ワンタッチ・ポップアップテント>
〇軽量ポップアップテント(2〜3人用)

 ワンタッチで広がるシンプル設計ながら、UVカットや通気性にも優れた機能派テント。コンパクトにたためて収納袋付きなので、公園や運動会などの日帰りレジャーにちょうどいいサイズ感。

〇コールマン クイックアップシェード(DARKROOM仕様)

 ポップアップ式で組み立て不要、広げるだけで設営が完了する手軽さが魅力のクイックアップシェード。日差しを90%以上カットする「ダークルームテクノロジー」を搭載。ドアパネルのフルクローズができるため、海水浴時の着替えにも活用できる。

<ファミリーキャンプ向け:広々サイズテント >
〇ayamaya ポップアップテント(4〜6人用)

  前室つきの広々設計で、ファミリーキャンプにも対応。ワンタッチで設営できる構造ながら、防水性・UVカット性・2層構造による快適性も備えている。

〇スノーピーク アメニティドーム(サイズS/M/L)

 日本ブランドを求める人におすすめなのが、スノーピーク。 耐風性と居住性のバランスに優れた、定番のエントリーモデル。サイズ展開が豊富で、使用人数や目的に合わせて選びやすい。設置には少々慣れが必要だが、長く快適に使えるテントだ。

<デザイン重視:おしゃれなカラー&フォルムのテント>
〇DOD ワンポールテントS(3人用)

 ナチュラルなカラーと可愛らしいフォルムが特徴のワンポールテント。設営も意外と簡単で、収納時もコンパクト。デザイン性と実用性を兼ね備えたモデル。ソロキャンプや2人での仕様に丁度いいサイズ感。

〇TOMOUNT ベルテント(ポリコットン 3〜5m)

  海外のグランピング風キャンプにぴったりの大型ベルテント。火の粉に強いポリコットン素材で焚き火にも対応しているので、冬のキャンプでも安心。遮光性・通気性・耐水性に優れ、見た目も本格的。おしゃれにアウトドアを楽しみたい人に。

 初夏のアウトドアを快適に楽しむには、シーンに合ったテント選びがポイント。持ち運びやすさ、設営の手軽さ、そしてデザインまでこだわって選べば、気軽なレジャーをもっと快適に楽しめる。お気に入りのテントで、週末の外遊びを楽しんでみては。

このニュースに関するつぶやき

  • ドヤれる、てw人はなぜドヤってしまうのだろう。そんなタイプじゃないしぃと言いつつホテルのエレベーターで最上階ボタンを押した時上がったのは否めないってw話
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ニュース設定