BS朝日『ネコいぬワイドショー』 16日放送のBS朝日『ネコいぬワイドショー』(後10:00)では、令和ロマンの松井ケムリをゲストに迎える。
【番組カット】目をつぶって至福の表情…かわいい映像に触れるケムリ 「ワイドショー」という枠組みと柔軟なコーナー形式で、ありとあらゆる「ネコいぬ情報」をお笑い満載で紹介する情報バラエティー。ネコ好き代表「ネココメンテーター」は森田哲矢(さらば青春の光)で、今回のゲストはケムリ。司会は「グッド!モーニング」レギュラー出演で人気急上昇の森千晴アナ。森田と松井にツッコまれまくりながら、ネコ・いぬの可愛い映像、最新のトピックス、お笑い情報満載のニュースを届ける「ネコいぬ」だらけ至福の30分となる。
そして、、、「すべてのネコ・いぬが幸せでありますように」との思いから、人間のパートナーである「ネコ・いぬ」を「かわいい」だけでなく「責任をもって飼育する」ことを番組テーマとし、毎回、保護猫・保護犬をフィーチャーして届ける。
【日本列島ネコいぬニュース24時】
今週は全国のペットカメラが見た、ネコいぬたちの不審な行動を紹介。家を荒らす真犯人発覚!?や飼い主がいる時にはなかなか見せないいたずらや大失態、時にはほっこりなどネコいぬたちの新たな一面がそこにはある。
【香川 うどん店の看板ネコ】
全国看板ネコ探しの旅!今回はうどん県・香川県綾川町の讃岐うどん名店「山越うどん」へ。名物釜玉うどん(発祥の店!)で知られるこの店には、触られるのが大好きで、おしゃべりまでしちゃう接客上手な看板ネコが!元野良なのにコロナ禍で突然集客を始めたというリアル招き猫。そんな人気看板ネコの裏で、地域が抱える問題もあるのだとか…。
【香川県の殺処分をなくしたい!若者が取り組む保護活動】
2022年度、香川県では年間322匹ものいぬが殺処分され、全国ワースト1位の数字。この香川県の現状に立ち向かう19歳の女性が。自ら自宅でいぬ2匹、ネコ22匹を保護し、保護団体の代表も務めている。「香川県は一番小さい県なのに、なぜこんなに殺処分が多いのか」という疑問から、わずか10歳で保護団体を設立。いぬやネコたちを幸せにするための活動を続けている。彼女の活動の原動力とは。団体の取組に密着した。