timeleszが22日発売の美容誌「MAQUIA」(集英社)7月号の特別版表紙に登場すると発表された。メンバー8人が揃って美容誌の表紙を飾るのは、今回が初となる。中島健人のSexy Zone卒業後に『timelesz project』通称“タイプロ”により新メンバーオーディションを開催したことが話題となったが、ほかにも近年はJO1やHANAなどオーディション番組をきっかけにデビューし、人気を博すグループが多数存在する。
そこで本誌は、WEBアンケートツール「Freeasy」にて、20代〜60代の女性500人に「夢中になったオーディション番組出身グループ」についてアンケートを実施した。
第3位はJO1(『PRODUCE 101 JAPAN シーズン1』)。
韓国の人気オーディション番組『PRODUCE 101』の日本版『PRODUCE 101 JAPAN』に合格した11人で結成され、2020年3月にメジャーデビューを果たしたボーイズグループ。ジャニーズJr.出身の白岩瑠姫(27)をはじめ、それぞれの個性を活かしながら活躍の場を広げている。デビュー後は、河野純喜(27)がTBSのバラエティ番組『ラヴィット!』にレギュラー出演するなど、幅広いジャンルでの活躍が見られる。
《それぞれの個性と成長を見た時に心が動いた》(30代女性/パート・アルバイト)と、様々なスキルを上達させていくオーディション番組ならではの魅力にハマったという声や、《バラエティ番組でも頑張っていると思う》(40代女性/会社員)と歌とダンス以外でも活躍する姿を楽しみにしているという視聴者も。
|
|
第2位はtimelesz(『timelesz project』)。
2024年4月にSexy Zoneからtimelesz(タイムレス)とグループ名を変えて活動を開始。オーディション前は、佐藤勝利(28)、菊池風磨(30)、松島総(27)の3名だったが、オーディションを経て、STARTO ENTERTAINMENT所属の俳優・寺西拓人(30)、原嘉孝(29)のほか、橋本将生(25)、猪俣周杜(23)、篠塚大輝(22)が加わり、8人組アイドルグループへ。初の冠番組である『タイムレスマン』(フジテレビ系)も始動し、テレビで姿を見ない日も少なくなってきた。
《元々Sexy Zoneが好きで、timeleszとしてどうなっていくのか知りたかった》(20代女性/パート・アルバイト)と、旧体制から応援しているというファンのほか、《Sexy Zoneのときはあまり興味がなかったが、オーディションで成長している候補の人たちを見て応援したくなった》(40代女性/会社員)と、番組をきっかけにファンになったという視聴者も。
そして第1位はNiziU(『Nizi Project SEASON1』)。
J.Y. Parkをプロデューサーとして最終順位上位9名で結成され、2020年にデビューしたガールズグループ。デビュー曲である『Make you happy』は公開から半年で2億回再生を突破するなど、大きな注目を浴びた。1月には約2年ぶりにYouTubeの人気チャンネル『THE FIRST TAKE』に登場し、Mrs.GREEN APPLEの大森元貴(28)が作詞・作曲・プロデュースを手掛けた『AlwayS』を披露したことでSNSを中心に話題になった。
|
|
《みんなとても可愛らしく、成長する過程が見ていて応援できた》(40代女性/パート・アルバイト)、《毎朝オーディションを見て、元気をもらえた。J.Y.Parkさんの言葉も良かった》(30代女性/専業主婦)と、デビューをかけて切磋琢磨する候補生たちの姿に胸がいっぱいになったというコメントや、《ダンス、歌が上手く、単なるアイドルを超えている》(60代女性/専業主婦)と、デビュー後、メンバーそれぞれのスキルの高さも一位の理由のようだ。
候補者たちの成長を応援できるのが魅力のオーディション番組。そこから誕生したグループの今後の活躍にも期待が高まる!
動画・画像が表示されない場合はこちら
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。