今売れている「インソール」ランキングトップ10 靴の履き心地をアップ&足の負担を軽減【2025年5月版】

0

2025年05月18日 07:30  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

写真

 「インソール」は、靴のフィット感を高めてくれるだけでなく、商品によってはクッション性やサポート力も高めてくれる便利なアイテムです。

【その他の画像】

 ここでは「インソール」売れ筋ランキングトップ10を紹介します。人気商品やランキングを見れば、試したい商品が見つかるかもしれません。

Amazon.co.jpの「インソール」売れ筋ランキング(2025年5月15日18:00現在)に基づいてランキングを集計しています。

●「インソール」ランキング1位:ニューバランス サポーティブリバウンドインソール

 1位には、人気スニーカーブランド「New Balance(ニューバランス)」の「サポーティブリバウンドインソール」がランクインしました。

 ニューバランスは、もともと矯正シューズのメーカーだったこともあり、本アイテムも高いサポート力を持ったアイテムとなっています。

 かかとから土踏まずにかけて配置されたTPU スタビライザーが、かかとの外周部と土踏まずにフィット。足のグラつきを軽減してくれます。

 かかと部には、スニーカーにも採用されるニューバランス独自のクッション材「ABZORB(アブゾーブ)」を搭載。高い衝撃吸収性を備えているので、歩行時の足への衝撃を緩和し、疲れにくくしてくれます。インソール全体にもクッション性の高いEVAが使用されています。

 足と接触する部分には帝人の「NANOFRONT」を採用。超極細繊維により高いグリップ力と速乾性を発揮します。

 ニューバランスが培ってきたサポート技術と先端素材を使用しつつ、実売価格約1900円(税込、以下同)からという高いコストパフォーマンスも魅力的なポイントです。

●「インソール」ランキング2位:Rela Kino インソール ハイクオリティ

 2位となったのは、理学療法士が立ち上げたというインソールブランド「Rela kino」のハイクオリティモデルでした。

 素材に衝撃吸収性能に優れたポリウレタンを使用し、足の負担を減らしてくれます。

 土踏まず部分のアーチは高めに設計にされており、土踏まずにフィットしてサポート力を発揮。アーチは硬すぎないように作られているので、偏平足からハイアーチの人まで足のタイプを問わず使用できるとのことです。

 かかと周りにはTPU素材が配置されていて、過剰回内(足首や足のかかとが内側に過剰に倒れこむ状態)を予防してくれます。

 実売価格は約2300円からです。

●「インソール」ランキング|3位〜5位

第3位:ドクターショール ジェルアクティブ

第4位:Rela Kino インソール オールラウンド

第5位:eziu 理学療法士監修 シークレットインソール

●「インソール」ランキング|6位〜10位

第6位:Satipro スポーツインソール

第7位:DEZIYUA インソール

第8位:ニューバランス ライトウエイトインソール

第9位:ドクターショール 強力消臭・抗菌

第10位:Muiles シークレットインソール

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定