そのまま1本&輪切りも!「きゅうり」の上手な保存ワザ3選

0

2025年07月06日 18:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

きゅうりを無駄なく使う!上手な保存方法

生で食べることが多いきゅうりをおいしく食べるには、とにかく「水気」が命! しなしなにならないようにすることが大切です。保存の時は水分を保つ工夫をするようにしましょう。

大量にある時は冷凍も!

使い切れない大量のきゅうりがある時は冷凍してしまうの方法のひとつ。こちらも後で使いやすいようにひと手間かけてから冷凍がおすすめ。 さっぱりした麺料理にも、サラダのトッピングとしても使えてとっても便利です。

キッチンペーパー✕ラップ


超大量にある時は冷凍も◎


ラップで乾燥をブロック!


安価においしく手に入れることができる旬の「きゅうり」。おいしく保存する方法を知っていれば、大量買いも安心ですね! 知っておいて損なしのテクニックをぜひ活用してみてくださいね。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定