立憲が公明に秋波 国民民主は「公明が連立抜ければうちが入っても過半数には足りない」

8

2025年10月07日 15:18  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

高市総裁誕生後、自民党と公明党に溝が生まれていることをめぐって、立憲民主党の野田代表は「連立拡大よりも連立維持に時間がかかるのではないか」と指摘しました。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「(総裁選では)連立拡大論を言ってましたけども、連立を維持するための公明党に対する配慮が今まであまりにもなかったんじゃないか。連立拡大以前に連立維持で時間がかかるんじゃないでしょうか」

立憲民主党の野田代表はいま置かれている自公の関係についてこのように述べ、「公明の動きを注視したい」との考えを示しました。

さらに、野田氏は総理指名選挙で「公明党がそのまま高市総裁の名前を書かなかったら、かなり拮抗する状況だ」と指摘したうえで、「私は公明党さんも近い立場。協調できる場面も出てくるんではないか」と期待を示しました。

国民民主党 玉木雄一郎 代表
「公明党さんが(連立に)入らなくなると、うちが仮に入っても(過半数には)足らないですよね。だから、公明党さんがどうするかっていうところがまず極めて重要なんじゃないですかね」

国民民主党の玉木代表は「我々も高市体制にどう向き合うかは、公明党がどうするのかを決めて、それを踏まえてのことになる」として、「ここ数日の推移を見守りたい」と述べました。

このニュースに関するつぶやき

  • 公明党って、自民党に引っ付いたせいで政党として何がしたい政党なのかイマイチ分かりにくい政党になっているよね。創価の婦人部とかはリベラルな方向に行ったほうが集票活動を頑張れるんじゃない?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(7件)

ニュース設定