「メールアドレス」に関するニュース (155件)

 ポケモン社は7月3日、ECサイト「ポケモンセンターオンライン」について、情報漏えいの可能性を発表した。何者かが不正に入手したとみられるID・パスワードでログインしたことを確認したという。ポケモンセンターオ…

ぴあ RELIEF Ticket情報漏えい2

ORICON NEWS  -  2025年06月25日 09:52

 ぴあは24日、同社が運営する主催者公認のリセールサービス『RELIEF Ticket』について、数時間にわたる個人情報の漏えいがあったと報告。謝罪した。 【写真】かわいい!“富士急ハイランド”をジャックしたすの…

 「ダイソー」を運営する大創産業は18日、個人情報漏えいの可能性を明らかにし、経緯を説明、謝罪した。 【画像】ダイソー、個人情報漏えいの可能性で謝罪(全文)  公式サイトに「『Googleグループ』を通じた個…

 みずほ銀行は14日、個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)の申込者5572人分の情報が漏えいしたと発表した。同行行員が、提携先金融機関1社に電子メールで情報ファイルを誤って送信したという。送られた…

 全国骨髄バンク推進連絡協議会(東京都千代田区)は12日までに、白血病と診断された患者向けのハンドブックを5年ぶりに改訂した。最新の治療法などを盛り込んでおり、担当者は「闘病の伴走者として活用して」と…

 就職活動中の学生が、面接やOB・OG訪問などの音声を投稿・共有できるサービス「Voice Career(ボイスキャリア)」が、SNS上で波紋を広げている。運営するEdu Studio(東京都港区)は「リーガルチェック済み」「就…

「バルト館のミャクミャク誘拐されたんが 悲しくて。作ったバルーンをスタッフさんにお渡ししてきました。早速飾ってくださり嬉しいです。1日でも早くバルト館にミャクミャクが帰ってきますように!ほんまに返してほ…

 俳優の不倫疑惑に関連して、「LINE流出」の文字がメディアやSNSをにぎわしている。 【画像を見る】LINEにはトークをテキストで送信する機能がある(全7枚)  思い起こされるのは、2016年1月に報じられたタレン…

 会員企業の報道資料を配信するサービス「PR TIMES」を運営するPR TIMES社(東京都港区)は5月7日、不正アクセスにより90万件超の情報が漏えいした可能性があると発表した。コロナ禍でのリモートワーク実施に伴い緩…

 誰からも管理されないまま世の中に公表されている著作物に対して、文化庁長官の判断(裁定)を受けることで利用希望者が適法に利用できるとする新制度「未管理著作物裁定制度」が2026年度より開始されます。  こ…

大阪・関西万博のウズベキスタン館は4月24日、来場登録者へのQRコード配信に不備があり、個人情報の一部が流出したと発表した。氏名やメールアドレスなどの情報を含むQRコードについて、誤って他人を配信するケース…

 米国の匿名画像掲示板「4chan」がダウンしている。別の掲示板では4chanから流出させたとする情報が大量に暴露され、何者かが4chanをハッキングしたとの見方が強まっている。 【その他の画像】  報道によると、4…

 NTTドコモは4月17日、「ドコモメール」でデータベースシステムに不備があり、ユーザーが「保護」設定したメールの一部が特定の条件下で削除される不具合が発生していたと発表した。メールの復元を試みたが、不可能…

 スカパー、WOWOW、スターチャンネルなど、BS/CSの有料チャンネルが無料で見られる夢のようなカードがあるとしたら──。あなたは欲しくなりませんか?  そんな“おいしい話”をうたったメールが最近ちらほら届く…

 日本大学が発行したとみられる870件のメールアドレスとそれにひもづいたパスワードが流出し、悪用された可能性も否定できない状況にあるようだ。中には古いメールアドレスもあり、利用者に連絡がとれないケースも…

1/28追記:AOKIホールディングスが快活CLUB会員の情報漏えいについて追加情報を発表。 <情報漏えいの可能性がある対象者>快活CLUB会員:2015年10月1日〜2025年1月20日に会員になった人快活CLUB仮会員:2019年3月25…

 RIZAP(ライザップ)株式会社は11月29日、顧客情報を含む約36万人分のデータがアクセス権限を持たない第三者に閲覧可能な状態にあったと発表し、謝罪しました。  同社は10月31日に情報漏えいの可能性を公表してお…

 株式会社Kubellが提供するクラウド型ビジネスチャットツール「Chatwork」において、不正ログイン試行が増加傾向にあるとのこと。公式HPにてセキュリティ対策の見直しを行うよう、注意が呼び掛けられています。 【…

 7月3日、京都市右京区の車折神社に脅迫メールを送りつけたとして、滋賀県野洲市に住む38歳無職の男が威力業務妨害の疑いで逮捕された。  発端は今年3月、同神社の公式Xがアカウントのアイコン画像をリニューアル…

 スマートフォンを使った決済手段が普及した一方で、不正利用の被害に関する話題もよく見聞きするようになった。今回はスマホを使ったコード決済の不正利用を予防する心得について、あらためて情報を整理してみよう…

 BIGBANGのG-DRAGONの所属事務所ギャラクシーコーポレーションが4日、『HOME SWEET HOME at Tokyo Tower』イベントに関して「お詫び」を発表した。 【ライブ写真】V.Iも登場!ファンを熱狂させたG-DRAGON  公式…

『週刊プレイボーイ』で連載中の「ライクの森」。人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。今回は世界における「@」のキャラクターについて語る。 * * *@という記号には、ど…

「クレジットカードの明細を見ていたら覚えのない引き落としが。 当時小学生だった息子のオンラインゲームのサブスク……。 利用しないまま7年間も年額5千円ほど払い続けていました。高い勉強料でした」(50代の女…

 ポケモンセンターオンラインは7月3日、外部から不正に入手したとみられるログイン情報を使って、会員アカウントへの不正ログインが行われたことを明らかにしました。  被害拡大を防ぐため、すべての会員パスワー…

 オーストラリアの航空会社Qantas Airways(以下、カンタス航空)は7月2日(現地時間)、サイバー攻撃を受け、顧客データの一部が漏えいしたと発表した。カンタス航空は国内線と国際線を運行しており、従業員は約2…

仕事をするうえで欠かせない「ビジネスメール」。どこでもいつでも手軽にコミュニケーションが取れて便利ですが、“もやもや”を抱えている人もいるようです。今回はAll About編集部に寄せられた「CC・BCC」にまつわ…

 BYOD(私物端末の業務利用)が普及する中で、GoogleのモバイルOS「Android」を搭載したスマートフォン(以下、Androidスマホ)を、個人が所有して業務で使用する選択肢が一般的になりつつある。Androidスマホを業…

Nubia Technology傘下のスマートフォンメーカーREDMAGICは7月1日、小型ゲーミングタブレット「REDMAGIC Astra」を発表。7月3日(木)正午から先行販売を開始します。 ■8インチサイズに9.06インチのOLEDディスプレ…

Nubia Technology傘下のスマートフォンメーカーREDMAGICは7月1日、ゲーミングスマートフォン「REDMAGIC」の新モデル「REDMAGIC 10S Pro」を発表。7月3日(木)正午から先行販売を開始します。 ■パフォーマンスを強…

Uber Japanは、国内で初めてUberの配車サービスを利用する人に向けたお得なキャンペーンと、参加型抽選イベントを組み合わせた「乗って、食べて、おいしいタクシー」キャンペーンを、6月30日から7月31日期間限定で開…

ニュース設定