• このエントリーをはてなブックマークに追加

電気代「市場連動型」で悲鳴

206

2021年01月15日 08:47 ねとらぼ

  • 変動型は長い目でみないとなあ。恐くて手が出せん。
    • 2021年01月15日 18:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 電力自由化の弊害
    • 2021年01月15日 15:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ウチは今でも大手電力会社を受電。電気は電気専門店から買ってりゃイイの。浮気するとロクなこたぁ無いよ����ʴ򤷤����
    • 2021年01月15日 15:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やはり東京電力憎しみたいな一部の人の意見よりも、地域独占を許容して北電~九電、沖電体制にもどして欲しい。2019年の千葉大停電も電力自由化が悪い。
    • 2021年01月15日 11:03
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 僅か1年以内の過去に、前代未聞も原油価格マイナスなんて事態があったばかりなのに、ろくに備蓄もせずもう使い切ったとか有り得んだろ…
    • 2021年01月15日 10:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 原発反対、電気代高騰反対、全部政府が悪い笑。原発はいらないけど化石燃料や太陽光発電に頼るデメリットは甘んじて受け入れないとな。
    • 2021年01月15日 10:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 電力自由化、自然エネルギー推進、脱原発それら行く末はこんな大惨事の常態化と電力機器と隣り合わせの生活。 こんなこと、中学生でも知ってる事なんだがな
    • 2021年01月15日 10:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そんな極端に上がるのかよ、逆に安い時どんくらいだよ
    • 2021年01月15日 10:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • コロナ直撃で、市場価格の高騰を反映してますね。「電力自由化」ってのは、売り手にとっての”バイデン(売電)の自由化”だったんですね。太陽光発電の買い取りも、昨年で打ち切られました。
    • 2021年01月15日 09:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まあ電力自由化で色んなサービスを検討出来るようにした結果、このような事態に陥る人が現れるのはある程度見えていたのでは?インフラを民間に渡すというのはそういう事だと思いますね
    • 2021年01月15日 09:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 生活インフラの側面がある以上当然の対応
    • 2021年01月15日 09:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 盗電を使っている我が家には影響なし。本来は使いたくないがね。
    • 2021年01月15日 09:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これこそ自己責任
    • 2021年01月16日 05:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 原発が動いていたら燃料代とCO2に関しては気にしなくてもよかっただろうが…「深夜の電気は安い」は過去の伝説かぁ。
    • 2021年01月16日 00:00
    • イイネ!1
    • コメント2
ニュース設定