• このエントリーをはてなブックマークに追加

ウズラの卵事故 給食の対応は

249

2024年02月27日 19:57 毎日新聞

  • よく噛んで食べるように指導?そんな事は親が躾る事だろが。と、親をしている私は思いますが。ましてや小学生だろ?
    • 2024年02月27日 22:22
    • イイネ!151
    • コメント5
  • うずらを禁止にしたところで次はさといもとか人参で同じことが起きるよ。
    • 2024年02月27日 22:32
    • イイネ!101
    • コメント0
  • 食べ方って教師(学校側)が注意指導する以前に親が躾ける事じゃないのか?対処云々言う人もそれって教師の義務?これが給食じゃなく親の作ったお弁当なら?なんか責任押し付けるより躾を重んじろうよ
    • 2024年02月27日 22:35
    • イイネ!96
    • コメント2
  • よくかんで食べるしかないと想うよww
    • 2024年02月27日 22:30
    • イイネ!72
    • コメント0
  • “助けられたのに。”“技術不足だ。”と、学校側に責任をなすりつける。 親がしっかり教えなかったからなのに。
    • 2024年02月27日 22:40
    • イイネ!67
    • コメント2
  • 正直、親が自宅の食事で注意しながら食べさせていれば何事もなく済んだ話・・・と思ってます。
    • 2024年02月27日 22:22
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 老若男女関係無く誤嚥する時って何食べても誤嚥するからな…
    • 2024年02月27日 22:58
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 全部流動食にすれば事故の再発防止はできる。だがしかし大人になっても流動食しか食べられない人だらけになるという弊害がある。結局最後は自己責任。親の責任を問うべき。
    • 2024年02月27日 22:28
    • イイネ!38
    • コメント2
  • 「食べ終わった人からグランドに出て遊んでいい」というルール?慣習?をなくせば? と、給食時間内に食べ終われなくて早食いを指導された元児童は思います。 食直後の激しい運動は身体に悪いしね。
    • 2024年02月27日 22:32
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 「前歯が抜けているとモノを噛まずに吸い込む」低学年の子どもに要注意らしい。確かに前歯が無いと噛み切れない。だからって吸い込むか? 柔らかい食べ物ばかり与えているんじゃないの? 噛め!
    • 2024年02月27日 21:47
    • イイネ!33
    • コメント4
  • 老若男女問わず誤嚥で亡くなるのはその人の生物としての寿命。学校のせい?親のせい?寿命や天命です。
    • 2024年02月27日 23:09
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 悲しい事故でした。うずら卵は楽しみの一つでもあるから、口の中に入れる前に必ず噛み切ってから食べる事を指導すれば良いのでは?機会を奪うのではなく、食べ方の工夫で乗り切る方が役に立つよね。
    • 2024年02月27日 22:59
    • イイネ!25
    • コメント7
  • うずら卵でダメなら野菜も薄切り千切りしか出来ず肉も薄切りしか然りで下手な規制禁止より児童達に咀嚼しゆっくり噛んで食べる食育を進めるべきで親保護者学校のみならず周りの大人も真剣に教えるべき
    • 2024年02月27日 22:42
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 担任の早く食えという圧力に屈したんだと思います(+・`ω・´)キリッ
    • 2024年02月27日 23:06
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 噛まずに食うからか? 良く噛め親は教えてないのか?
    • 2024年02月27日 22:37
    • イイネ!23
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定