• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/10 15:35 配信のニュース

283

2023年06月10日 15:35

  • ねるねるねるねとかでいいんじゃない?たべられるし。事故もすくないっしょ。化学は赤点だったなぁ・・・ただサンポールとなんかはまぜじゃだめなのは教わってないよ。
    • 2023年06月10日 21:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 俺のオナラの方が身体に悪いぞ。笑。くらえー\(^o^)/
    • 2023年06月10日 21:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近はアルコールランプも使わないんだとか。もはや実験の意味がないんじゃないの?
    • 2023年06月10日 21:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 化学の実験も必要だよ。換気は勿論の事だが。誰の為とか成績の為では無く知識として繋がる事が一杯あるって意味で。体質や健康に悪い実験は控え目に。
    • 2023年06月10日 21:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • (人体)実験?
    • 2023年06月10日 21:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なぜガキがこんな意味不明のリスクを負わにゃならんのだ、オカシイにも程がある。今の教師の権限の元になってしまった推薦入試に制限を加えるべきなんだよ。
    • 2023年06月10日 20:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 炭酸は、ファンタや。
    • 2023年06月10日 20:40
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 即死レベルの硫化水素って、臭いがしないんだってね〜。で、硫黄っぽい臭いが危険って教えたら…その系統の温泉施設の営業妨害にならない?
    • 2023年06月10日 20:27
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 卵の腐ったような臭いとぐったりして緑色がかった人が倒れていたら近寄るなって教えれば済む話。本物を使う必要はない。
    • 2023年06月10日 20:03
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 実権の意義の説明で「驚きと感動」「命を守る行動」というのが、本末転倒感を増すな・・・で、事故の背景について回る人員・設備投資の不足。コストを求める場所がおかしいんだろうね・・・
    • 2023年06月10日 20:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分もやった思い出があるな〜 そいや、カエルの解剖っていつからやらなくなったんだろ?
    • 2023年06月10日 19:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • わざわざリスクのある実験を、頭脳不足の教師にさせるバカさ加減。他の実験に変えれば済む。 「理科への興味」=「学力向上」じゃないんだよ。興味なくても賢い奴は賢い。
    • 2023年06月10日 19:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 反応だけ見るなら他の物質でいいし硫化水素の匂いを覚えたところでガチで即死級の濃度になるも匂い自体を感じないから…
    • 2023年06月10日 19:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「驚きと感動が詰まっている。理科への興味をそそられる生徒もいるはずです」・・こんなアホな事言う奴が教授になれるんだから、教育学部はバカなんだよ。
    • 2023年06月10日 19:31
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定