• このエントリーをはてなブックマークに追加

吹奏楽部 土曜に練習5時間超も

1921

2018年09月19日 17:43 毎日新聞

  • 息子が吹奏楽部の顧問やってるんだが、休みがほとんどない!土日もどちらか休めればいい方。さらに朝練して、生徒は通学時間が知れてるけど、息子の通勤時間は一時間以上なんだな〜!
    • 2018年09月20日 07:16
    • イイネ!3
    • コメント2
  • どうして みんな同じにしたがるんだろうね 上手くなりたいから 練習する 努力する 当たり前の事 それをブラックと決めつけるwwwあきれ果てて・・・笑える
    • 2018年09月20日 07:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 部活を真剣にやった事があればわかるけど1日やらないだけで感覚鈍るしね。卓球でも玉の行方を見てなくても手が自然に伸びて返球出来るようになるには毎日の積み重ねが必要。後は支える側の問題かな?
    • 2018年09月20日 06:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 吹奏楽とか顧問のさじ加減ひとつみたいなとこあるな。1人熱くなって指揮棒へし折ってたりなwwwwwwある種異様な空間だわ。
    • 2018年09月20日 06:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 音楽もスポーツも上手くなるには練習以外の方法ないねんから、学業のついで以上の実力つけようと思たら、そうなるわな。国が部活動の時間制限しようとしたところで、無駄やで。
    • 2018年09月20日 05:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私の高校時代(昭和50年代後半)の吹奏楽部、月〜金は15時40分から17時30分、土曜日は13時30分〜16時30分、夏休みは9時〜12時と13時〜16時とみっちり。でも苦痛ではなかったです
    • 2018年09月20日 02:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 何でも納得の上で行う事ならほとんど、問題無しだと思います…無理強いや強制等は何も育てないでしょうから🤔
    • 2018年09月20日 02:31
    • イイネ!3
    • コメント2
  • どのクラブ活動でも言えるけども練習厳しくても実力つけたかったら苦痛じゃないだろうけども選択の自由はあるだろうから高校を選ぶ際に部活動はどんな感じなのか?も各校のPRポイントにはなるかと
    • 2018年09月20日 02:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • わかる、わかる。練習長い。元吹奏楽部です。
    • 2018年09月20日 02:02
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 自分はコンクール見に行くほど吹奏楽が好きだが、好きだったら好きな時間やればいいじゃないかというのもちょっと違う感じがする。ある程度の制限もしないといけない時代なんだという自覚は必要。
    • 2018年09月20日 01:42
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 文科省と売日新聞は、日本の子供たちから(自主的に、上手になる為に)「頑張る!」とか「努力する!」と言う気持ちを『奪い』たいんだな!!たぶん、日本以外の国の為に『頑張って努力している!』んだな!
    • 2018年09月20日 01:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 剣道部は2〜3時間で十分だったそれ以上だと死ぬかも。音楽の世界、しかも合奏や合唱となると個人練習とパート練習と全体の合わせがあって、更にそれに動きとかあると時間はかかるよね。
    • 2018年09月20日 00:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 『でも楽しかった。だから不問』というのは、パワハラ的な指導に対して、被害者とされる側が問題視していない、というのと同じ。客観性を持とう。
    • 2018年09月20日 00:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ブラバンは文化部であって文化部では無いw 部活時間のみならず、運動部が地区大会敗退で引退するけど文化祭やコンクールある秋まで3年も部活に居るからな。
    • 2018年09月20日 00:17
    • イイネ!3
    • コメント2
ニュース設定