• このエントリーをはてなブックマークに追加

我が子の発達障害、苦悩と願い

308

2019年06月19日 11:30

  • うちの2歳の息子さんも自閉症スペクトラムの診断を受け、ただいま保育園行きながら療育中。目を合わさない、振り向かない、言語面ではジャーゴンやエコラリアの特徴があるお(´・ω・`)
    • 2019年06月19日 15:02
    • イイネ!8
    • コメント1
  • ボーダーラインはどこでしょね
    • 2019年06月19日 14:26
    • イイネ!8
    • コメント0
  • うちは靴を履いて出て行ったがお母さんが怖いからと警察に逃げ込まれて、警察から電話かかってきて迎えに行き、ポリさんに、こんなちっさいオカンが怖いのかという感じの表情をされた。
    • 2019年06月19日 19:12
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 診断される事を恐れる事はないよ。そのまま本人が苦しんで大人になって適応出来なくなることを恐れた方がいい。
    • 2019年06月19日 17:45
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今年の春、5歳の長男がASDと診断されました。2歳の次男も兆候があるので経緯観察中ですが、市の担当さんが熱心にサポートをして下さっていますので、心折れずにいられます。
    • 2019年06月19日 17:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 息子も小学校の授業参観見て明らかに他の子と比べて落ち着きなく、面談で相談し受診→自閉症とADHDの重複グレーゾーンと。年齢や性別のせいだけでない違和感の正体はコレかと親は納得。
    • 2019年06月19日 16:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 旦那の理解すら得られないんだから無理..親子で疲れた
    • 2019年06月19日 17:23
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 親が早めに自分の子供が発達障害と気づいて、療育を受けれるのはいい。でも親自身が自分の発達障害に気付かずその子供の苦悩が理解できず親子共々苦しんでいることもある。
    • 2019年06月19日 21:35
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 障害があろうが無かろうが、子供とは一生向き合わないといけないわけで。診断名がついても解決しないのが辛い。
    • 2019年06月19日 19:04
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 本当に困っている人もいるのだろうが、安易に障害だって決めつけるのも危険。医者だってビジネスだからいろんな病名をつけたがるし、通院や薬も出したがる。
    • 2019年06月19日 15:42
    • イイネ!5
    • コメント0
  • なんだよ「事件」「事件」って!表現悪いな!
    • 2019年06月20日 07:43
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定