• このエントリーをはてなブックマークに追加

「玄米2合」江戸時代のごはん

485

2020年07月05日 15:08 ねとらぼ

  • ヨーロッパの人も昔はパンばかりだったと聞いています。
    • 2020年07月06日 03:52
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 確かに中々のビジュアル。ただ片寄っているな。
    • 2020年07月05日 23:27
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 田舎に行くとご飯を山盛りにされお代わりを少なめ〜にと言うも山盛にしやがるのは…。 吉田義男「おい木戸、ごはん少な目な>といってどんぶりに少な目を4杯!
    • 2020年07月05日 21:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 美味しいしじみ汁の作り方は池波正太郎に教わりました!w
    • 2020年07月05日 20:07
    • イイネ!6
    • コメント0
  • チャリンコもバイクも車もない時代やしなあ、これくらい食べないと農作業はできんよな
    • 2020年07月05日 18:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 確かドラマDr.JINの時に白米を2号出されて、南方仁が狼狽えたっけ。 実は江戸は精米文化なので、この食生活で脚気が増え、脚気を「江戸煩い」って言ってたそう。
    • 2020年07月05日 17:31
    • イイネ!6
    • コメント2
  • ご・・・ごはんはおかずだよ?(ぁ
    • 2020年07月05日 17:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 白米ばかり食べさせて兵を病気にさせた森鴎外。やはり雑穀米が一番体調が良いです。
    • 2020年07月06日 10:17
    • イイネ!5
    • コメント28
  • それだけ現代人の胃の力が弱くなってるのかな
    • 2020年07月05日 23:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 自虐史観のバカが言ってたよな。粟とか稗ばかり食ってたって???出てきましたか?w
    • 2020年07月05日 22:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ほぼ理想的。ただ、玄米は体質的に合わない人もいますし、消化が大変だから一口100回は噛まないといけません��������
    • 2020年07月05日 21:51
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 開国時に西洋人が何に魂消たかって!?日本人の糞のでかさ�׷�
    • 2020年07月05日 20:35
    • イイネ!5
    • コメント2
  • このラインナップ見たら、塩がないって本当に困ることだったんだと実感するな。
    • 2020年07月05日 19:07
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 現在の1合と江戸時代の1合って同じ量なんでしょうか?
    • 2020年07月05日 17:35
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定