• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/12/16 12:33 配信のニュース

247

2018年12月16日 12:33

  • そもそも、宿題とか自宅学習を強制する習慣に疑問。宿題などと云うものは仕事を家に持ち帰ってやれとブラック企業が命令するのと全く同じで、完全にプライベートの侵害、逆の意味での公私混同。
    • 2018年12月17日 09:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • >「脱ゆとり教育」の影響  この子らのせいじゃないのに大人の作ったルール変更を順守するために自分たちで対策を決める。何でもかんでも、嫌々と文句を言うのと違って前向きに取り組む姿。
    • 2018年12月17日 02:29
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 今はおいてっちゃだめなんだね。30年前、僕が小・中学生の頃、宿題のあるもの以外は普通に教科書類は学校に置いてってたよ?みんな専用の袋とかぶら下げて。ただ、いじめで捨てられて以降は…
    • 2018年12月17日 00:24
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 「置き弁」は危ない。特に夏場は。【「置き勉」めぐり白熱議論 紛失したら?ノートはOK?】 (朝日新聞デジタル - 12/16 12:33)
    • 2018年12月16日 23:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 置き勉はしなかったが、勉強は学校でするものと思っていたから家で勉強したことないわ。何なら宿題も授業を聞かずに出された瞬間に残りの授業時間内に片づけていた。持って帰る意味なかったな。
    • 2018年12月16日 23:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学校の教育内容から変えないと、仕組みや体制もね。いじめを隠す体質とかね。今思うと学校ってとんでもないところだと思うの。
    • 2018年12月16日 23:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自己責任で置いていき、忘れたら取りに戻る。 試験前は試験のある教科は持って帰る。 それだけのことだよね? 宿題で教科書が必要な部分は、教科書忘れたら翌朝その分早く登校して始業前にやる。
    • 2018年12月16日 22:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういうのこそタブレットにすればいいんじゃねえの?
    • 2018年12月16日 21:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だから外国から馬鹿にされるんだよ(;´д`)無駄な議論して…
    • 2018年12月16日 19:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もうさwタブレットに教科書を電子書籍化してブチ込めばいいじゃんwそしたらかなりカバン軽くなるでw
    • 2018年12月16日 19:23
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 教科書を電子化してタブレット一台にまとめちまえばいいだけの話。
    • 2018年12月16日 19:15
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 自分が子供のころもかなり重かったよ。行って帰ってくるだけでグッタリだったね。帰って宿題なんてする余裕無しだった。それを考えたら置き勉ぐらいさせたり〜な…と思うよ。(´ヘ`;)
    • 2018年12月16日 19:02
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 議題が置き勉なく和田勉だったら、面白くて和んだかもしれないのに(違
    • 2018年12月16日 19:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 絵やら習字やら道具セットは置いておけばいいやろ。教科書とノートと持ち帰れ。辞書は…家に古いのがあるなら…学校にも置いておいていいんじゃね??(基本、家で勉強はしなかった僕の意見ね/笑)
    • 2018年12月16日 18:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 鍵付きのロッカーを班単位で管理させればええやんって思うんよね。コミュニケーション能力や管理能力も鍛えられるわけだし。電子書籍化でタブレットってのも手だよね。
    • 2018年12月16日 18:49
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定