• このエントリーをはてなブックマークに追加

同一賃金、大企業で4月1日適用

248

2020年03月29日 09:00 時事通信社

  • 本来、同じ能力ならば、短期の方が単価は高くなるのが自然だと思う。パソコンなども、レンタル、リースとリテールで比べたら、期間単価はレンタル、リースの方が高くなる。
    • 2020年03月30日 00:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 単位時間当たりの成果が同一なら非正規から正規雇用に転換くらいがちょうど良い気がする。
    • 2020年03月29日 20:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 公務員の場合、同一労働じゃないって理屈のために非正規雇用の人たちの勤務時間が減らされました。気が狂ってるとしか思えん。
    • 2020年03月29日 20:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 実際は正規の待遇が非正規に近づくだけ。
    • 2020年03月29日 13:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いつも分からないのが「出向扱いの派遣会社の正社員」(´・ω・`)
    • 2020年03月29日 11:59
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 私の給料が派遣なみに下がるってことになるんだろうなぁ。下にあわせるに決まってるじゃん。
    • 2020年03月29日 11:48
    • イイネ!2
    • コメント1
  • これのせいで学生は一般の時給まで上がるけど、一般時給は土日祝の時給UPがなくなって実質賃金値下げになったんだよね。だからみんな土日祝は平日の倍忙しいのに時給変わらないなら出ないって言ってる。
    • 2020年03月29日 11:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 記事の生協が気になった。組合員増やしたくて綺麗事は言うけど職員にはブラックと聞いていたけど、これで確信した。
    • 2020年03月29日 11:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「大」で始まり、調整弁の「中」でなく「小と零細」にツケが回るんやろな。
    • 2020年03月29日 11:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 安価に使える非正規がいないと成り立たない大企業という皮肉。アマゾンの倉庫マンとか肉ロボット扱いだし
    • 2020年03月29日 11:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 単価に対して働きの悪い正社員を支えるために、労働単価は安く働いてくれる非正規社員を雇って回しているのが現状なのであり、これらの問題よりも雇用の流動化の方にメスが入る方が必然なのかもね。
    • 2020年03月29日 10:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ★「同一労働同一賃金」を決めたのは政府なのだが、コロナの休業補償は非正規は半額なのよね。言い方もフリーランスにして一貫性が全くない。
    • 2020年03月29日 10:43
    • イイネ!2
    • コメント7
  • 同じ価値の仕事をしているのであれば、雇用形態、人種、性別、宗教、国籍などに関わらず同じ賃金でなければいけない����国際労働機関(ILO)の憲章にも載ってるワン��世界人権宣言にもあるニャǭ
    • 2020年03月29日 10:41
    • イイネ!2
    • コメント1
  • だから全員非正規でいいだろうってしか聞こえない。
    • 2020年03月29日 10:17
    • イイネ!2
    • コメント4
ニュース設定