• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ササニシキ」復権へ試行錯誤

208

2023年12月10日 09:01 時事通信社

  • やっとだニャǭ今の人間の食料用流通米の殆どは米はコシヒカリと、その系統だワン��ササニシキは栽培の難さ(倒れやすいなど)で消えて行った。家庭用炊飯器の殆どはコシヒカリが基準����
    • 2023年12月11日 02:33
    • イイネ!0
    • コメント2
  • ササニシキと聞いて思い浮かぶのはコント赤信号の「ササニシキニシキニシキ・・・」です������������ӻ�����
    • 2023年12月11日 02:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コシヒカリとササニシキを交配→コニシキ
    • 2023年12月11日 01:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • とはいえ話せんとアイアマスクされて食べ比べしてもわからんぞ···
    • 2023年12月11日 01:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 個人的には、小粒な印象のササニシキより、コシヒカリ派だけど、審査基準が多角的な嗜好を考慮すべきってのは、同意する。日本酒の審査基準も海外需要により変化してきたし、多様性が大事だ。
    • 2023年12月11日 00:15
    • イイネ!0
    • コメント7
  • 個人的にはササニシキを酒米にした酒が好きです  特に『浦霞 特別純米酒 生一本』と『乾坤一 特別純米辛口』は最高ですね
    • 2023年12月10日 23:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そしてその間に北海道のブランド米が市場であれほどシェアを伸ばすとは…茨城米を食って育ってきた身としては、銘品と評される美味しいお米のシェアが伸びることを願っています。
    • 2023年12月10日 23:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本来はそれぞれの特徴を生かした調理をして評価しないといけない。ただしコシヒカリやササニシキのブランドにこだわる必要は無く、時代に合わせた品種を作ってくださいね。
    • 2023年12月10日 23:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実家が「ササニシキ」農家でした。平成の米騒動以降は「ひとめぼれ」を作るようになり、どちらの米も美味しいけど、「ササニシキ」味と食感は好きだな。復権望みます。
    • 2023年12月10日 23:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ササニシキめっちゃ好きだったのに平成の米不足以降見かけなくなったのはこういう理由だったのか。復活待ってる!
    • 2023年12月10日 23:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ササロマンってあったような??
    • 2023年12月10日 22:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「93年の冷夏」っていつの話をしているんだ?ずっと酷暑が続いているのに。
    • 2023年12月10日 21:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 若い頃は少しのおかずで飯をバクバク食べるから、米の味が強いコシヒカリの美味さに傾倒してた。年齢を重ねて、量を食べない、味覚で薄味のおかずが好きになると、ササニシキが良いんだなぁ。
    • 2023年12月10日 20:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • BE FREEでは主人公だったのにな
    • 2023年12月10日 20:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ササニシキをはじめとしたウルチ系の品種がアレルギーを起こしにくいことが分かってる。コメアレルギー知らんかった。
    • 2023年12月10日 20:56
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定