• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/10/19 15:09 配信のニュース

333

2020年10月19日 15:09

  • 労働と一言で言っても、例えば一人親方だったりプロボクサーの四回戦だったり形態、契約によっては納得せざるを得ないわけで、難しいところだなぁ。。。芸能だと半強制的にエキストラするのもあるでしょ
    • 2020年10月19日 22:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 演劇観るのに金取るなら労働でいいんじゃないか。
    • 2020年10月19日 22:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • バンドマンもそうだけど弱小カンパニーの場合は会場、フライヤー、スタジオ全ての費用は自分持ち当たり前だもんな。無名塾も原則はアルバイト禁止だし。
    • 2020年10月19日 22:27
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 極めてデリケートな話だと思う。 この判決が覆らなければ劇団を名乗る団体は新規入団に対して神経質になるだろうし、拡大解釈をすれば芸術家も部分的に当てはまるだろう。
    • 2020年10月19日 22:27
    • イイネ!1
    • コメント2
  • これからは劇団も契約書が必要かもね。
    • 2020年10月19日 22:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 単にこの劇団にいることが嫌だったんでしょう。劇団なんて、有名なところでもカネなんかありゃしません。四季みたいなのは知らんけど。こんなワケ分からん世界に飛び込んで、俗世間と同じを求めるのは残念。
    • 2020年10月19日 22:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 役者さんは持ち出しが殆どです。観客が感動すれば、オヒネリも有るんでしょうがね。裁きは裁きですが、劇団つぶれますよ����
    • 2020年10月19日 22:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本当に・・・ 線引きが難しい問題だね。芸能や音楽活動等々、趣味と呼ぶには強制力があり、でも仕事と呼ぶには該当しない様な事って。『観客から金取ってれば仕事』じゃダメかな?(笑)
    • 2020年10月19日 22:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そりゃ希望者が多い物はやりがい搾取詐欺が多発する物だ。典型例がアニメ制作会社な。ジブリ以外総ブラックらしいぞ。ちなみにゲーム制作会社も任天堂系以外総ブラックらしい。
    • 2020年10月19日 21:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本人はブラック根性論で洗脳された悪魔の民族だからな。ブラックじゃないところなんてまずないだろう。国民の伝統文化かもしれんな。
    • 2020年10月19日 21:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「対価が安すぎる業務委託は違法」とかそういう法律ができない限り、労働者扱いするしかないような。労働者扱いするのは、筋が良くないというか、労働者の権利が崩壊する結果になりかねないと思う・
    • 2020年10月19日 20:13
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 劇団四季などの大手なら給料制も可能だろうが、小劇団だと持ち出し前提でないと公演まで辿りつかないのでは? チケット等の売上が入ったら、働きに応じて分配する【出来高制】が現実的の様な…
    • 2020年10月19日 19:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 年間90回も公演して利益が出てない劇団に所属してても仕方がないと思うけど。
    • 2020年10月19日 19:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お客からお金を取って公演してるなら利益得てるから労働かな。
    • 2020年10月19日 19:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地味にチケットノルマもキツイ。たとえば2千円のチケットを30枚だとしたら、6万円の出費。10枚しか売れなかったら残りの20枚分の4万円は自腹。
    • 2020年10月19日 18:13
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定