• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 紙媒体にはその良さがある。ナビがあってもマップルは買うし、スマホがあっても一番デカいJR時刻表を持って出かけるぞ俺は。
    • 2017年07月25日 23:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ん、その頃は読書・プラモ・トレーニングの日々だった。 おかげで、心技体ともに大きく成長したが、副作用として、マッチョな兄貴が好きになってしまった(;´д`)
    • 2017年07月25日 23:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • サッカーとロックの毎月の雑誌代スゴかった。どこにそんなお金があったんだろ!? ネットには感謝してるけど、情報のありがたみが少なくなって、ワクワクが減ったって、わかるな。
    • 2017年07月25日 22:47
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 「図書館なんて、ネット主流の時代になってからも行くけど、やっぱり本当に本が好きな人とか、日中に行き場のないヒマな老人ぐらいしか見かけなくなった」…は?怒るよ?
    • 2017年07月25日 22:46
    • イイネ!3
    • コメント1
  • でも、逆に余計な情報が入らなかったから際限無く物欲が涌くこともなく、イベントとか即売会のグッズ買いも今より割りと平和だったし、散財もしなかった!
    • 2017年07月25日 22:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • むしろ色々な情報獲る為のに行動するので、試行錯誤もあり、見つけると誰も知らない絶対的なものを見つけられた。今や誰でも出来る。で簡単にオタクを名乗る薄っぺらい
    • 2017年07月25日 22:33
    • イイネ!3
    • コメント1
  • あの時代、オタクは引き籠ってなんかいなかった……というか、いられなかった。物や情報の収集に走り回ってたよ
    • 2017年07月25日 22:13
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 人と人との交流は今より良かった筈。
    • 2017年07月25日 21:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アニメージュ、ニュータイプ、アニメディアという雑誌を…買っては情報を得ていました。
    • 2017年07月25日 20:09
    • イイネ!3
    • コメント2
  • プロレスとか行くと、会場から少し離れた場所に大きな紙袋を持った人が立っててだな…
    • 2017年07月25日 19:26
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 趣味誌の質がキレッキレだった ショボい模型屋のショーウインドに飾られた店主作のサンプルが頭おかしいレベルだった 例えるなら旧ガンプラでスケール違いのRGに魔改造するくらい
    • 2017年07月25日 19:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昔は、専門誌5誌、SF単行本が数冊、専門書が数冊・・・月の書籍購入金額が、片手は超えてた(1万円は行かなかったと思うが��������)今は、ほぼ0円・・・。
    • 2017年07月25日 18:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昔のオタクって今から見れば学者にも見えただろうな。
    • 2017年07月25日 18:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • でもインターネットは触れられる世界を広げ人と人とは近くなった。オタク仲間も近くなったと思いたいなぁ…(’’)
    • 2017年07月25日 18:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • サーチャースキルは今でも要るけどな。今は情報が玉石混淆(それも石率高い)だしな
    • 2017年07月25日 17:55
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定