• このエントリーをはてなブックマークに追加

豪雨で断水に、古井戸が活躍

150

2018年07月16日 08:52 毎日新聞

  • 水道事業が民営化されたら井戸水の使用もどうなる事やら?使用禁止の前例があるようだ。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E6%B0%B4%E7%B4%9B%E4%BA%89
    • 2018年07月16日 12:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「江戸の井戸」というから東京の井戸が東京にすんでる人に役に立っているのかと。東京断水なんだと思ってしまった。古井戸でいいじゃん。
    • 2018年07月16日 12:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 江戸=東京の井戸をバケツリレーで送ってるのかと(笑)(途中でこぼしたり蒸発したりして届かないにいっぴょw)
    • 2018年07月16日 12:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 【江戸の井戸が断水で活躍】より【江戸時代の井戸が活躍】の方が…。非常時だし批判する気は一切ありませんが、洗濯の排水を垂れ流すのは、僅かな放射性物質より遥かに生物に害があるのに報道の扱いが不思議。
    • 2018年07月16日 11:58
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 飲用は無理だろうな。都内の路地裏にも井戸の残っている所はあるようですが、飲用不可。ただ、断水は次々に回復しているのでは?酒造会社が開放したのはなるほどhttps://www.youtube.com/watch?v=2HcwCtDpmmU
    • 2018年07月16日 11:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • × 江戸の井戸  ○ 江戸時代の井戸・・・どうして毎日新聞は日本語の表記がおかしいんだろう。 江戸の井戸じゃあ今は東京都にある井戸って意味だろ?記事本文じゃあそれらしくかいてあるが、タイトル
    • 2018年07月16日 11:51
    • イイネ!59
    • コメント3
  • 阪神淡路大震災の時。「水〜水あるで〜持ってって。せやけど生で飲まんとって」公共広告機構のCM。https://www.youtube.com/watch?v=zmpTwgJrKfo
    • 2018年07月16日 11:49
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 確かに一つのライフラインだけに依存すると災害等で万一それが断たれた時はなんともならんからな�ͤ��Ƥ��最近の災害で井戸が見直されつつあるけど小手の井戸屋も後継者不足で廃業してるトコも多い。
    • 2018年07月16日 11:46
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 取り敢えず、井戸の傍ですすぐなら、排水に気を使って貰わないと。井戸水に入ったらことだよね?
    • 2018年07月16日 11:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供の頃の家にもガッチャンポンプの井戸が有って断水の時は重宝して居た。やはり昔ながらのローテクは緊急時に強い
    • 2018年07月16日 11:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 江戸の井戸が豪雨で〜ってラップじゃないんだから(笑)。
    • 2018年07月16日 11:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今でもガッチャンポンプの井戸使ってるお宅も多いんだろうね
    • 2018年07月16日 11:38
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ブラタモリでもやってたから知っている人も多いはず。瀬戸内は災害は少ないけど渇水は起こる地域だったから、昔の知恵が生きた形に。
    • 2018年07月16日 11:37
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 「ブラタモリ」尾道の回で汲み上げるのにコツがいる井戸が出てたけど、ここの事かな?で
    • 2018年07月16日 11:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あ、これはあれか。ブラタモリの尾道編で出てきた井戸か。
    • 2018年07月16日 11:37
    • イイネ!11
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定