• このエントリーをはてなブックマークに追加

豪雨で断水に、古井戸が活躍

150

2018年07月16日 08:52 毎日新聞

  • 地震等でトイレが流れなくなった時、ボットン便所が良いのでは?と思っていましたが、被災地で、昔の井戸も活躍中なのですね。古いものも捨てたものではないですね。
    • 2018年07月16日 13:03
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 江戸のって書いてあるから東京の井戸が?って、一瞬思った。江戸時代の、と記載するべきですね、記者さん! /
    • 2018年07月16日 13:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 昔の文化は役に立つOK 機械に頼るインフラも便利で対応も早いというのは利点だが、MAD MAX 2やウォーターワールドのようなアナログ世界も、人類にとってはまだまだ必要ってことよ。
    • 2018年07月16日 12:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 江戸時代に掘られた井戸が飲料水は駄目でも生活用水として活躍しているってタモリさんが聞いたら喜ぶでしょうね。
    • 2018年07月16日 12:58
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 本当に井戸はは貴重でした 3.11の東日本被災時にも 助かりました!
    • 2018年07月16日 12:55
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 阪神淡路震災では断水で消火活動できなかった事から、全国的に使われなくなった井戸を維持する気運が高まった
    • 2018年07月16日 12:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うちの家も井戸水だけど、昔は色々言われたんよ。
    • 2018年07月16日 12:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 東京の話じゃないよ、江戸の井戸。
    • 2018年07月16日 12:52
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 「江戸時代」が無理ならば、せめて「江戸期」とでも略してくれんかなあ。江戸の井戸だと東京中心部の話で、しかもどこの井戸だよって感じの印象を抱きながら記事を開くことになる。
    • 2018年07月16日 12:47
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 汚れているのは土なんです!(笑)。飲み水使用は、無理だと思う。ピロリ菌とか怖いからね。
    • 2018年07月16日 12:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ブラタモリで放送した井戸かな〜古くても大事にとっておくのって大事ですね
    • 2018年07月16日 12:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アナログはある意味で強いよ。テレビもアナログ放送時代はタイムラグなかったもん。今は約2秒遅れてる。
    • 2018年07月16日 12:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やっぱ何かあった時、結局役に立つのってアナログな色々だと思います(`・ω・´)
    • 2018年07月16日 12:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ブラタモリでタモリさんが水くみにトライした井戸かな?あのおかげでその後の番組でバケツで水をくむコツを覚えたタモリさんは活用していましたよね。
    • 2018年07月16日 12:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「江戸の井戸」ってタイトルにあるから東京から持ってくのかと思うじゃん。字数制限でもあんの?無駄な1字空けするくらいならちゃんと「江戸時代」って書こうよ。
    • 2018年07月16日 12:36
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定