「キャンプ」に関するニュース (1850件)

◆ 21年ドラ1・達も登板予定  日本ハムが春季キャンプ紅白戦第4戦目のスタメンを発表した。  今回もスタメンメンバーに主力組が名を連ねた中、紅組の「2番・指名打者」に高卒ドラ4の明瀬諒介が抜擢された他、21…

◆ いつでもみんなのプロ野球!実況アナルーム1・2月のテーマは“自主トレ、春季キャンプ”  「ずっとニュースに携わっているので、2月1日というのはどうしても気になる。ニュースでも今日からキャンプインという…

 ロッテの石垣島春季キャンプの野手練習メニュー表を見ると、キャンプ初日からメイン球場、第2球場、若手野手を中心とした“強化組”に分かれている。  “強化組”には池田来翔(1日〜7日まで記載)、山本大斗、…

 Jリーグは9日、JリーグIDでアルビレックス新潟をお気に入りクラブに登録していない一部のユーザーに、同クラブからのメールが誤配信される事象が発生したと発表した。 JリーグIDは、Jリーグの各種サービスで利用…

 ロッテの石垣島春季キャンプ第2クール3日目となった9日、この日も朝から雨が降っていため午前中は室内練習場で行い、午後からグラウンドでライブBPが行われた。  この日ライブBPに登板したのは、二木康太、今季…

 サンフレッチェ広島は8日、今月オープンした新スタジアム「エディオンピースウイング広島」で初めて練習を行った。 広島は6日に宮崎でのキャンプを終え、オフを挟んで8日にエディオンピースウイング広島で初練習…

◆ 「まだまだこのキャンプを引っ張りたい」  巨人の戸郷翔征は8日、自身の出身地である宮崎県都城市の「都城市市民栄誉賞」を受賞した。  昨季は開幕前にWBC2023の日本代表メンバーとして日本代表14年ぶりの世…

「やはり柱になる人がいないとね。そこに経験のある中田が加入してくれました」  と沖縄・北谷のキャンプ地で、笑顔で取材に答えたのは中日ドラゴンズの立浪和義監督。“中田”とは、今年、読売ジャイアンツから移…

◆ ドラ1・度会は紅組の「1番・右翼」  DeNAは沖縄・宜野湾キャンプの第3クール初日となる10日に紅白戦を行う。そのスタメンが発表された。  注目のドラフト1位・度会隆輝外野手(ENEOS)は紅組の「1番・右翼」…

 ロッテ・大下誠一郎はこの春季キャンプ、バットをたくさん振って、投手の球をたくさん捕って、そしていつものように大きな声を出しチームを盛り上げている。  まずは打撃。「このキャンプは数を振ろうと思ってい…

 F1は、イギリスGPのプロモーターであるシルバーストンおよび、サーキットオーナーであるブリティッシュ・レーシング・ドライバーズ・クラブ(BRDC)との契約を10年間延長、2034年までのイギリスGP開催が確定したこ…

 FCソウルへの加入が決まった元イングランド代表MFジェシー・リンガードには、数多くのクラブからオファーが届いていたようだ。8日、イギリス紙『デイリー・メール』が伝えている。 現在31歳のリンガードは、マン…

◆ 横山のカットに捕手・大下「結構使えるボール」  ロッテの石垣島春季キャンプ第2クール2日目となった8日、朝から雨が降っていたため午前中は室内練習場で行い、午前中に予定されていたライブBPは午後から行われ…

 アル・イテハドに所属する元フランス代表FWカリム・ベンゼマが、トレーニングを途中離脱したようだ。7日、スペイン紙『マルカ』が伝えている。 現在36歳のベンゼマは、リヨンでプロキャリアを歩み始めると、2009…

◆ 「このキャンプのテーマは“競争”」  楽天の今江敏晃監督(40)が8日、この日で終了した沖縄・金武キャンプの第2クールを総括。同時に対外試合がスタートする第3クールの展望を語った。  新指揮官は「実戦形…

◆ 今季から投手キャプテンに就任した剛腕  今季から抑えに転向する楽天の則本昂大投手(33)が8日、沖縄・金武キャンプの第2クール最終日に51球の投げ込みを行った。  外角低めにキレのある真っ直ぐを何球も投…

◆ ドラ1草加に続いて…無念の離脱  中日は8日、森博人と川上理偉のキャンプ再合流を発表した。  先日キャンプを離脱した2名の若竜だが、名古屋市内の病院で検査を行ったところ両者ともに『尺側側副靭帯損傷』の…

 沖縄県や宮崎県の各地で春季キャンプがスタートしてから1週間、多くのファンが見学に訪れているが、2月6日に宮崎・南郷で初日を迎えたのが、12球団で最も遅くキャンプインした埼玉西武ライオンズ。  2019年以来…

 「自分としては育成3年目であとがない。肘がどうであろうと、結局自分は打てないと試合に出られないと思いますし、自分自身の価値はない」。  ロッテ育成3年目・村山亮介は今季に向けて、かなりの危機感を持っ…

元阪神の通訳・河島徳基氏 インタビュー後編(前編:星野仙一政権の阪神を支えた元通訳が語る「助っ人外国人」との付き合い方「バルデスが激怒して...」>>) 2002年〜2005年まで、阪神で外国人選手の通訳などを…

元阪神の通訳・河島徳基氏 インタビュー前編 昨年、監督復帰を果たした岡田彰布監督に率いられて日本一になった阪神。セ・リーグを制したのは、岡田監督の第一次政権時代の2005年以来、日本一は岡田監督が現役だっ…

◆ ライブBPを実施  ロッテの石垣島春季キャンプは7日、第2クールがスタートした。  このクールからライブBPなど実戦を想定した練習も入ってきた。この日は中森俊介、古谷拓郎、大谷輝龍、田中晴也、秋山正雲、…

◆ 同じ左腕の今中臨時コーチからアドバイス  中日の大野雄大投手(35)が7日、沖縄・北谷キャンプで100球の投げ込みを行った。  立浪監督や今中臨時コーチが見つめる中、今キャンプ最多の100球。「ここまではい…

◆ 「痛みがない状態で野球ができることがうれしい」  中日の梅津晃大投手(27)が7日、沖縄・北谷キャンプでフリー打撃投手を務めた。  打者相手の投球は今季初めてで、三好と細川を相手に計46球。球種を事前告…

『Creema YAMABIKO FES 2024』が3月16日、17日に神奈川・横須賀の長井海の手公園 ソレイユの丘で開催。第2弾出演アーティストが発表された。同イベントは14組のアーティストによる野外音楽ステージでのライブを中心…

連載第4回 イップスの深層〜恐怖のイップスに抗い続けた男たち証言者・岩本勉(4)連載第1回目から読む>>>(前回の記事はこちら) 憧れの存在を前にして、目を輝かせるユニフォーム姿の野球少年たち。そんな…

連載第9回 イップスの深層〜恐怖のイップスに抗い続けた男たち証言者・中根仁(1)(前回の記事はこちら) 打撃練習中にボール拾いをしていると、傍らから耳をつんざく声が聞こえてきた。「ティー上げお願いしま…

連載第8回 イップスの深層〜恐怖のイップスに抗い続けた男たち証言者・一二三慎太(3)(前回の記事はこちら) ドラフト会議で指名された選手は、入団時にメディカルチェックを受けることが義務づけられている。…

連載第10回 イップスの深層〜恐怖のイップスに抗い続けた男たち証言者・中根仁(2)(前回の記事・中根仁の1回目はこちら) それは突然の指令だった。「中根、サードに入れ!」 プロ2年目となる1990年の秋、西…

連載第11回 イップスの深層〜恐怖のイップスに抗い続けた男たち証言者・中根仁(3)(イップスとカツラの共通点を語る前回の記事はこちら) 移籍1年目のキャンプ初日──。 野球人生のリスタートとなる大事な日…

ニュース設定