「スタートアップ」に関するニュース (599件)

ドイツ・ミュンヘンを拠点とするスタートアップsewtsが開発した、産業用ランドリーロボットが注目を集めている。同社はこのAI搭載ロボットにより、取り扱いの難しい動的な形状を持つ繊維製品に革命をもたらし、大き…

 漫画のAI翻訳を手掛けるスタートアップ・Mantra(東京都文京区)は6月26日、集英社、小学館、KADOKAWA、スクウェア・エニックス・ホールディングスなどから約7億8000万円の資金を調達したと発表した。資金はAI翻訳…

米国海軍出身のビジネスリーダー、Amber Pizano氏によって設立されたGuardian Saints Commercial Cleaning(以下、Guardian Saints)は、ダラス・フォートワース(DFW)エリアに高品質な清掃サービスを提供すると発…

 吉本興業傘下のFANY(東京都新宿区)とNTTドコモ・スタジオ&ライブ(東京都千代田区)、エンターテインメント分野のマーケティング支援などを手掛けるスタートアップ・Minto(東京都港区)は6月26日、ショート動…

マトリックスの4つの用途 手塚貞治氏(以下、手塚):次に、二次元化思考について見ていきましょう。 30年前、私が駆け出しの頃は、こうした二次元のマトリックスを描くと「おお、コンサルっぽいね」と言われま…

【モデルプレス=2024/06/25】女性向けエンタメ&ライフスタイルニュースサイト「モデルプレス」では、毎クール恒例の「今期ドラマであなたが最も“胸キュン”したイケメンは?」というテーマで読者アンケートを実施…

AI搭載のローコードテスト自動化プラットフォーム「Testsigma」を提供するインドのTestsigmaは6月5日、シンガポールのベンチャーキャピタル企業MassMutual Venturesから820万ドルを調達したと発表した。このラウンド…

 【ニューデリー時事】就職情報会社マイナビ(東京)のインド子会社「マイナビ・ソリューションズ・インディア」社長で、同国のスタートアップ(新興企業)事情に詳しい伊藤秀和氏がインタビューに応じた。日本のサ…

 【ニューデリー時事】インドで総選挙を経て3期目のモディ政権が船出した。これまでの2期10年で同国は世界有数のスタートアップ(新興企業)大国に躍り出ており、今後も勢いを持続できるかが注目されている。 …

“働き方の制約がある優秀な人材”に選ばれることの重要性 高阪のぞみ氏(以下、高阪):ありがとうございます。男性側っていう二元論はよくないですが、「男性だから会食は出られるでしょう」とか「育児があるんで…

 スポットワーク市場に参入した「メルカリ ハロ」が好調だ。サービス開始から3カ月弱で登録者数500万人、事業者の数も5万店舗を超えた(2024年5月末時点)。異業種からの参入にもかかわらず、急成長できた要因はど…

 日本国内で体験した人が最も多いレジなし店舗はおそらく、JR東日本スタートアップとサインポストの合弁会社であるTOUCH TO GOが開発した、高輪ゲートウェイ駅構内に2020年3月に開店した「TOUCH TO GO」でしょう。 …

 骨盤の動きに合わせて動く2つに分かれた自転車のサドル「vabsRider」が、YouTubeやX(旧Twitter)などで注目を集めています。これならサイクリングが楽になりそう……! 【動画】2つに分かれたサドルで走る自転車…

近年、地球温暖化による気候変動の影響で、世界で干ばつや山火災、猛暑や暴風雨などが多発している。こうした気象災害は、生物多様性(さまざまな生物が異なる環境で調和しながら存在すること)の損失を招く要因の一…

2019年設立の米国スタートアップHexは2024年5月29日、データチームと技術的な専門知識が少ないドメインエキスパートが共にデータを探索するためのE2E(エンドツーエンドの略:通信を行う利用者同士、または両者を結…

現在、テレビ朝日系で好評放送中のスーパー戦隊シリーズ『爆上戦隊ブンブンジャー』。6月16日放送のバクアゲ16「ムラサキの始末屋」からは、宇宙からやってきたという謎の戦士ブンバイオレット=焔先斗(ほむら・さ…

偏りのない、信頼性の高いレビューを提供するRealReviews.ioは、今年5月末に資金調達を実施した。今回調達した資金をもとに、AI搭載のレビュープラットフォームを拡大し、新しい市場にも参入する予定だ。 「顧客レビ…

 ソフトバンクは6月20日、都内で第38回 定時株主総会を開催した。2023年度の事業が報告された後、今後の成長戦略を社長の宮川潤一氏が説明。また、定款の一部変更や役員選任など3つの議案について決議された。 【そ…

Soffos(テキサス州オースティン)およびNavigant Learning(デラウェア州ミドルタウン)は、共同取り組みの第一段階として実験を行い、5月29日に結果を発表した。L&D(人材開発)の在り方変革するAIのポテンシャル…

子どもを産んで、働きすぎていたことに気づいた 高阪のぞみ氏(以下、高阪):ありがとうございます。家庭とビジネス、それぞれの壁の乗り越え方という次の質問にいきたいと思います。これはちょっと前の話なので、…

会社が成長し初期メンバーの入れ替えも 湯浅エムレ秀和氏(以下、湯浅):お聞きしたいことがいっぱいあるんですけど、ちょっと組織のパートに移っていきたいと思います。やはりグローバルで事業を展開していくのは…

 ソースネクストは6月20日より、米Backboneのスマホ用ゲームコントローラー「Backbone One(第2世代)」を全国の家電量販店で販売する。 【その他の画像】  価格は1万9800円(税込み、以下同)。USB Type-C版とLig…

国際的な身分証明プラットフォームを提供するVeriff(本社エストニア)は2024年6月7日、自撮り写真一枚で年齢確認ができるというAI活用ツールのデモ版を発表した。運転免許証などの身分証明書を提示しなくても、年齢…

ビジネスやマネジメントの生産性を上げる「北澤モデル」とは 北澤孝太郎氏(以下、北澤):ちょっと画面共有をしていいですか? 井上和幸氏(以下、井上):はい、お願いします。 北澤:これが、多くの会社で使って…

 ソフトバンクは6月19日に、生成AI系スタートアップとして注目を集めるPerplexity(パープレキシティ)と開始した戦略的提携の下、「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO(ラインモ)」のユーザーを対象に、新…

本稿は、アフリカビジネスパートナーズによる寄稿記事である。同社は、ケニアや南アフリカに現地法人を持ち、アフリカ40か国で新規事業立ち上げやスタートアップ投資に関する支援を提供している。現地のビジネス最前…

RECEPTIONIST橋本氏、プラチナキャリア松村氏が登壇 高阪のぞみ氏(以下、高阪):今から「育児も起業も諦めない 〜スタートアップ環境で育む家庭とキャリア〜」というセッションをやっていきます。 まず、私の紹介…

インドのデジタル市場は、AI技術を駆使した革新的なサービスで急速に進化している。Nasscomとボストンコンサルティング(BCG)社が共同で発表したレポートによれば、インドのAI市場はCAGR25〜35%の成長が予測され、20…

近年、オンライン食料品配達サービス業界における競争が激化している。 StatistaのOnline Food Delivery のレポートによると、世界のオンライン食料品配達市場は2024年には1兆2200億米ドルに達し、CAGR9.49%で2029…

大企業でも難しかった、国内のEC市場への新規参入 湯浅エムレ秀和氏(以下、湯浅):お菓子つながりで近本さんにおうかがいしたいんですが、どういうふうに最初の一回し、二回しを作っていったのでしょうか。 近本あ…

ニュース設定