「ストレージ」に関するニュース (317件)

 ASUS JAPANは4月15日、同社製ビジネスノートPCのカスタムオーダー購入が可能な専用サイト「ASUSのオーダーメイド」を開設、販売を開始した。 【その他の画像】  同ページでは、ビジネス向け14型/15.6型ノートPC「…

 米Googleは4月12日、クラウドストレージ「Google One」のユーザー宛メールで、VPN機能「VPN by Google One」の提供を2024年後半に終了すると告知した。 【その他の画像】  VPN by Google Oneは、昨年3月に提供開…

 うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、4月7日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう! 【その他の画像】 ●Googleが生成…

 Amazonの「Fireタブレット」は、Webブラウジングや動画再生などを手元で手軽に楽しめるタブレット型端末です。リーズナブルな価格で手に入ることから、ライトユーザーや初心者におすすめのデバイスとなっています…

 米Western Digitalは4月12日、13日から17日まで米ラスベガスで開催する映像・放送機器の展示会「NAB Show 2024」において、「SanDisk」ブランドの新しいストレージソリューションを展示すると発表した。業界初とな…

 スマートフォンで楽しんでいる映像コンテンツやゲーム、WebサイトやWebサービスなどを、もっと大きな画面で楽しみたい――そんなニーズに応えるのが「タブレット端末」です。 【その他の画像】  タブレット型の端…

 台湾ASRockは4月12日、Ryzenプロセッサに対応したベアボーンPCキット「DESKMEET X600」の国内提供を発表、4月19日に販売を開始する。予想実売価格は3万6800円(税込み)。 【その他の画像】  Ryzen 7000/8000シリ…

 米Adobeは4月10日、動画共有・レビューツール「Frame.io」の新バージョン「Frame.io Version 4」(β版)を公開した。3年の開発期間を経てリリースされたもので、ユーザーインタフェースなども含めて手が加えられ…

 エムエスアイコンピュータージャパンは4月11日、Core i7を搭載した14型2in1ノートPC「Summit E14 Flip Evo A13M」の販売ラインアップに店頭販売向けバリエーション構成モデル「Summit-E14FlipEvo-A13MT-4209JP」を…

 エムエスアイコンピュータージャパンは4月11日、第13世代Core i7を採用した16型モバイルワークステーション「CreatorPro-M16-B13VI-1301JP」を発表、MSI公式オンラインストア限定で本日販売を開始した。価格は21万…

 ソフトバンクが4月11日、ライカが監修したカメラやデザインを採用したスマートフォン「Leitz Phone 3」を発表。4月19日からソフトバンクが独占販売する。ソフトバンク直営店やソフトバンクオンラインショップでの…

 先日、Core i9-13900HのCPUにメモリ32GB、ストレージ2TB搭載というハイエンドなミニPC「GEEKOM NUC MINI IT13」を紹介した。デスクトップやノートPC並みの性能を持っており、オフィスユースなら問題なく利用できる…

 NECの法人向け製品である「VersaPro J タイプVS(VS-L)」は、Surfaceライクなデタッチャブルタイプの2in1タブレットPCだ。本体に12.3型ディスプレイと自立可能なキックスタンドを装備しており、画面カバーを兼ね…

本連載の前々回記事と前回記事では、Macの内蔵ストレージの内容を外付けストレージにバックアップする方法を紹介しました。 今回は、自分で作った書類などをiCloud Driveに自動で保存する方法を取り上げます。Tim…

 Amazonの「Fireタブレット」は、Webブラウジングや動画再生などを手元で手軽に楽しめるタブレット型端末です。リーズナブルな価格で手に入ることから、ライトユーザーや初心者におすすめのデバイスとなっています…

 スマートフォンで楽しんでいる映像コンテンツやゲーム、WebサイトやWebサービスなどを、もっと大きな画面で楽しみたい――そんなニーズに応えるのが「タブレット端末」です。 【その他の画像】  タブレット型の端…

 Razerはこのほど、第14世代Core i9の搭載に対応したハイエンド18型ゲーミングノートPC「Razer Blade 18」新モデルを発表、販売を開始した。同社Web直販価格は58万9800円から(税込み)。 【その他の画像】  ハイ…

 エルザ ジャパンは、第13世代Core i9を搭載したデスクトップワークステーション「VELUGA G5-ND 7100E V2」にWeb直販限定の白色筐体モデル「ELSA VELUGA G5-ND 7100E V2 WH」を追加、4月中旬に出荷を開始する。 【…

 うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、3月31日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう! 【その他の画像】 ●Intelのファ…

 オウガ・ジャパンは2月、OPPO Aシリーズの新モデルであるAndroidスマートフォン「OPPO A79 5G」を発売しました。6.7インチのミッドレンジモデルで、通常価格は3万円弱。購入方法によっては1円〜2万円台前半の手頃…

 フィールドスリーは、4月5日に小型アクションカメラ「F3ACWF-01」を発売した。価格は1万7800円(税込み)。 【その他の画像】  本製品は4K/30fpsでの動画撮影や、1200万画素の静止画を撮影可能。IPX8相当の防水…

 M3チップを搭載した新しいMacBook Airが登場した。ラインアップは13インチ(13.6型)、15インチ(15.3型)の2つだが、今回は携帯性に優れた13インチモデルを試す。筆者がMacをテストするのは3年ぶりだが、3世代目…

 GPDやONE-Netbook Technology、AYANEOといった中国のUMPC(超小型PC)メーカーの国内代理店として知られている天空が、自社ブランドの2in1ノートPC「TENKU MOBILE S10」を発売した。実売価格(税込み)は8万円前後…

 エムエスアイコンピュータージャパンは4月4日、スリム筐体採用ゲーミングPC「Trident AS」の新モデル「Trident AS 14NUE7-680JP」を発表、4月11日に販売を開始する。予想実売価格は39万3800円前後(税込み、以下同…

 最近は「AI(人工知能)」に関するニュースを聞かない日はない。PCやスマートフォンで使うAIといえば、従来はクラウド(オンラインサーバ)側で処理するものがメインだったが、昨今は「オンデバイスAI」(デバイス…

 この春、スマートフォン市場には個性豊かな新モデルがそろっています。バッテリー交換に対応する京セラの新タフネススマホや、ワイモバイル(Y!mobile)の激安フォルダブル、子どもの電車・バス移動を親にメールで…

 日本エイサーは4月3日、第13世代Core i5/i7プロセッサを採用したスリムデスクトップPC「VX2715G-F58Y」「VX2715G-F76Y」を発表、法人市場向けに本日販売を開始する。 【その他の画像】  本体幅約102mmのスリム筐…

 前回、前々回と紹介してきたNES風レトロルックのミニデスクトップPC「AYANEO Retro Mini PC AM02」(以下、AM02)は、CPUにAMD Ryzen 7 7840HS、メモリは16GB(DDR5)、ストレージは512GB(M.2 NVMe SSD)を搭載し…

 デル・テクノロジーズはこのほど、法人向けとなる着脱キーボード採用13型2in1モバイルノートPC「Latitude 7350 デタッチャブル」を発表、販売を開始した。標準構成価格は29万5242円(税込み)。 【その他の画像】 …

本連載の前回記事では、macOSに標準で備わっているTime Machineの機能を使って、外付けストレージにバックアップをとる方法を紹介しました。 今回は、バックアップからファイルを復元する方法を取り上げます。Tim…

ニュース設定