「セダン」に関するニュース (178件)

レクサスが小型クロスオーバー車の「LBX」を発売した。トヨタ自動車「ヤリスクロス」と同じプラットフォームを使う新型車だが、はたしてこのクルマ、レクサスらしい上質感や満足感を味わうことができる仕上がりなの…

メルセデス・ベンツの「Eクラス」といえば、割と年齢層が高めな人が乗るクルマというイメージだったのだが、先ごろ発表となった新型はデジタル面がかなり進化していて、(買えるかどうかはいったん置くとして)若い人…

レクサスの新型車「LBX」はボディパネルの大胆な抑揚や低重心で落ち着いたたたずまい、目新しいフロントフェイス「ユニファイドスピンドル」などデザイン面の見どころが豊富だが、この姿に仕上がるまでには紆余曲折…

レクサスが小型SUVの新型車「LBX」を発売した。プラットフォームはトヨタ自動車「ヤリスクロス」と共通だが、乗るとレクサスらしい上質さ、高級感は感じられるのか。そもそもLBXはレクサス車の中でどんな立ち位置、…

 1月19日、マツダは同車のフラッグシップモデルである『MAZDA6(マツダ・シックス)』について、国内モデルのセダンおよびワゴンの販売終了を発表した。生産終了時期は2024年4月中旬が予定されている。  MAZDA6…

 年明け1月12日から14日まで、幕張メッセで開催された世界最大級のカスタムカーショー『東京オートサロン2024』の会場にて、メルセデス・ベンツはブランドの中核モデルたる新型『Eクラス』の日本導入を発表した。 …

国内の自動車メーカーから魅力的な新型が続々登場する予定の今年! その中から注目のクルマをカーライフジャーナリストの渡辺陽一郎氏が勝手に厳選。自動車メーカーや販売店から拾った話を軸に、新型モデルをコッテ…

 セダンの品格とクーペの美しさにSUVの快適性を融合し、激戦のセグメントで新たなジャンルを切り拓いたプジョーの新型『408』に、人気の高まる新たなボディカラーのセレニウムグレーを採用した特別仕様車“GT Selen…

4年連続で世界販売首位を獲得して勢いに乗るトヨタ自動車。ここ最近でも新型「アルファード/ヴェルファイア」の発売、「センチュリー」のSUVタイプ登場、新型「ランドクルーザー」の発表と話題に事欠かないが、スポ…

 1月12日〜14日に千葉県千葉市の幕張メッセで開催された東京オートサロン2024。42回目を迎えた“オートサロン”では、今年も自動車メーカーの最新モデルがお披露目されたり、話題のカスタムパーツが披露されたりと…

 独創的なデザインに新開発のシトロエン・アドバンスト・コンフォート・アクティブサスペンションを搭載し、新世代フラッグシップとして君臨する『C5 X』に、ベージュ基調のインテリアと木目調のダッシュボードを採…

ステランティスジャパンは1月5日、シトロエンのクロスオーバーSUV「C5 X」に新しいボディカラーや内装を設定した特別仕様車「C5 X HYPNOS PLUG-IN HYBRID」を発売した。価格は682万円。 ○何が特別? 「C5 X」は…

 モータースポーツや自動車のテクノロジー分野に精通するジャーナリスト、世良耕太が『トヨタ・クラウン・セダン』に試乗する。セダンには、水素をエネルギーに走る電気自動車、FCEVが設定されている。これは、「ク…

 モーターショーの翌年は、新型車の当たり年というように、2024年デビュー(予定)のニューモデルは、これまで以上の実力派が揃っている。その傾向が特に強いのがSUV市場で、いずれも勢力図を塗り替えそうな注目モ…

 メルセデス・ベンツのベストセラーとして、激戦Dセグメントのサルーン市場を牽引する『Cクラス』に、電気モーターのみで110km(EV走行換算距離/等価EVレンジ)の走行が可能なプラグインハイブリッド(PHEV)とし…

 昨年10月に装いも新たに“ジャパンモビリティショー2023”として開催されたイベントの報道公開日に、メルセデス・ベンツのカンファレンスで発表されたシリーズ最速モデル『メルセデスAMG C63S Eパフォーマンス』に…

店舗によっては1月3日からスタートしている新車の初売りセール。初売りの魅力って? お得な交渉術は? 狙うべき本命カーは? カーライフジャーナリストの渡辺陽一郎(わたなべ・よういちろう)氏がマル秘情報を一…

トヨタ自動車の新型「クラウン」は4つのボディタイプで登場したが、クラウンの本丸ともいうべき「セダン」の出来栄えは気になるところだ。「ニューフォーマル」を打ち出す内外装の特徴は? 水素で走るFCEVはクラウン…

今年9月、トヨタの旗艦モデル「センチュリー」に新型モデルが誕生して話題を呼んでいる。そこで、"生みの親"であるトヨタ自動車の豊田章男会長に自動車研究家の山本シンヤ氏が誕生の経緯などを聞いた。【…

トヨタ自動車は新型「クラウン」に4つのボディスタイルを用意し、これまでのイメージを刷新した。画期的な戦略だが、問題なのは新たなスタイル、もっといえばSUVタイプのクラウン(スポーツ)が、その名の通りスポーテ…

Ola Electricは、インドのベンガルール本社を置くライドシェアリング企業。同社は、展開している配車アプリ「Ola Cabs」において、アプリから直接ドライバーへの支払いが可能となるよう、支払いシステムに大幅なアッ…

 モータースポーツや自動車のテクノロジー分野に精通するジャーナリスト、世良耕太が『トヨタ・クラウン・スポーツ』に試乗する。クラウンシリーズの第二弾は躍動的なスタイルと俊敏な走行性能を武器にした“SPORT…

 スバルは12月21日、千葉市の幕張メッセで2024年1月12〜14日に開催される『東京オートサロン2024』において、同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)と共同でSUBARU/STIブ…

 12月20日、BYDオート・ジャパン(BAJ)は、千葉市の幕張メッセで2024年1月12〜14日に開催される『東京オートサロン2024』に出展すると発表した。同ブランドのブース出展は、初登場となった前年に続き2年連続となる…

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカ…

ホンダは12月8日、上級ミニバン「オデッセイ」を一部改良して発売した。デザイン、快適性、機能性を磨き上げるとともに、新タイプ「e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION」を設定した。 ○2列目パワーシートが標準に!…

トヨタ自動車の新型「クラウン」はどんな人に売れているのか。40代以下が増加? 輸入車からの乗り換えが先代モデルの4倍以上? 発売済みの「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」の3タイプに関する購入者のデータが…

 ブランドの中核でもあるプレミアムアッパーミディアムセグメントを形成するアウディの『A6』シリーズと『A7スポーツバック』がアップデートを受け、シングルフレームグリルのデザインを一新。従来までの“RS”スタ…

トヨタ自動車の新型「クラウン」はSUVタイプの「スポーツ」など4種類のボディタイプを持つ。その中でクラウン(セダン)は最もフォーマルかつクラウンらしいともいえるし、「セダン」という車名を聞いただけだと目新し…

ホンダはミニバン「オデッセイ」を日本で再び発売する。2022年に販売終了としたモデルを日本で復活させる理由は? そもそも、なぜいったんはオデッセイを日本で売らなくなったのか。誰もが気になるポイントなのではな…

ニュース設定